ストレート法で作るカンパーニュ

のんのこ&ひろりん @cook_40134035
天然酵母のストレート法でマイペースに焼くカンパーニュです。
このレシピの生い立ち
天然酵母でパンが焼きたいけど、元種を起こすと管理が面倒なので、ストレート法で美味しいパンが焼けないかと試行錯誤しました。
ストレート法で作るカンパーニュ
天然酵母のストレート法でマイペースに焼くカンパーニュです。
このレシピの生い立ち
天然酵母でパンが焼きたいけど、元種を起こすと管理が面倒なので、ストレート法で美味しいパンが焼けないかと試行錯誤しました。
作り方
- 1
全ての材料をボールに入れて、ひとまとまりになるまで捏ねる。
- 2
ひとまとまりになった生地を台に出して、生地が滑らかになるまで、左右に手を滑らせながら捏ねます。
- 3
生地を丸めてボールに入れ、ラップをかぶせて一晩寝かせます。
冬の時期は、お昼に捏ねて、朝までほおっておいても大丈夫です。 - 4
次の朝、ガスを抜くように生地を丸めなおします。
- 5
生地を伸ばして楕円形にし、クープを入れます。
画像のパンは、この時にクランベリー40g・クリームチーズ2個いれています。 - 6
生地を天板にうつし、お湯を入れたコップを天板に2個置いて、ビニール袋で覆い、1時間位置きます。
- 7
ビニール袋から天板を出して、210度に予熱したオーブンで20分焼きます。
コツ・ポイント
ミナミノカオリは、水分量が少なくていいです。
他の国産小麦を使う場合、様子を見ながら酵母液を2倍に増やして下さい。
酵母液は、リンゴ酵母だけでも大丈夫です。甘酒酵母をミックスすると、発酵力がいいようです。
油を入れるとふっくら仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
やみつきカンパーニュ〜酵母液+微サフ〜 やみつきカンパーニュ〜酵母液+微サフ〜
捏ね発酵はHBにお任せ!酵母だからといって神経質にならなくても大丈夫!酒粕酵母は作りやすいので初酵母パンにもお勧めです☆ ぢんぴよ -
-
酵母でカンパーニュ♬(ポーリッシュ種) 酵母でカンパーニュ♬(ポーリッシュ種)
自家製酵母液(山葡萄)が出来上がったので即日!早速 ポーリッシュ種にして簡単カンパーニュを焼いてみました michipapa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580192