自家製酵母☆ストレート法でカンパーニュ

bellelinko @cook_40030837
カメリア使用のレシピです^^
このレシピの生い立ち
捏ね機を買ったときに今まで目分量だったのを計ってレシピにしました。
自家製酵母☆ストレート法でカンパーニュ
カメリア使用のレシピです^^
このレシピの生い立ち
捏ね機を買ったときに今まで目分量だったのを計ってレシピにしました。
作り方
- 1
粉類を混ぜてから酵母液をくわえしっかりめに捏ねる。
- 2
一時発酵。夏は2倍、冬は3~3.5倍に膨らむまでしっかり発酵させる。
- 3
ガス抜き。(注:抜きすぎると二次発酵で膨らまなくなる事があります。)打ち粉をした台の上に出し軽く2~3回押す。
- 4
半分に折ってまた2~3回押す。
- 5
それをまた半分に折って2~3回押す。
- 6
丸めて型に入れる。
- 7
2倍に膨らんだら二次発酵終了。
- 8
クープを入れる。
- 9
電気オーブンは最高温度に余熱。余熱が終ったらオーブン内に霧を吹き、220度に設定し直して30分焼く。(温度と時間は調整して下さい。)
- 10
ベリーA酵母
- 11
トマトジュース&セージ酵母
- 12
ベルガモットティー酵母
- 13
苺酵母
- 14
ブルーベリー酵母
- 15
ソメイヨシノ酵母
コツ・ポイント
前日の夜捏ねれば朝には一時発酵が終了。お昼前後に焼きあがります。ストレート法で酵母液のみのレシピなので、使用する酵母液の色や香りが楽しめます♪
発酵時間は酵母液の状態や温度などによって大きく変わってきます。今まで作ってきた感じとしては一時発酵=6~10時間(20時間かかったものもあります。)二次発酵=2~4時間くらいです。
似たレシピ
-
-
-
ポリ容器と自家製酵母で簡単カンパーニュ ポリ容器と自家製酵母で簡単カンパーニュ
ホームベーカリーも不要。手捏ねも不要。ポリ容器に材料を入れて振るだけで、誰でも簡単にパンが焼けますよ。のんのこ&ひろりん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
紅茶酵母でカンパーニュ ~プリン味~ 紅茶酵母でカンパーニュ ~プリン味~
出来立ての紅茶酵母を使ったカンパーニュです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧紅茶の風味を生かしプリンの香りが広がります(ღ˘⌣˘ღ) りんすけとひなきち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17467046