白味噌と甘酒の豚汁

クックIzumi☆ @cook_40124164
豚汁に甘酒を入れて温まります。
いったん冷ますと、さらに美味しくなります。
ちょと甘めです。
このレシピの生い立ち
京都に旅行した際の白味噌のお雑煮が甘くて美味しかったのを思い出して、豚汁にしてみました。
作り方
- 1
野菜、厚揚げを一口大に切る。
ごぼうは皮を包丁の裏でそそぎ取る。
厚めの斜め薄切りにし水に一瞬晒してアクをとる。 - 2
深めの鍋に湯を沸かし具、顆粒だしを加える煮る。
- 3
適宜アクをとりながら、野菜が煮えたら、白味噌、甘酒を加え一煮立ちさせる。
30分冷ます。 - 4
中火で時々混ぜながら加熱する。
器に盛り、ねぎの青い部分、ゆずを天盛りしたら出来上がりです。。
コツ・ポイント
出来上がってからしばらく30分くらい)冷ますと旨味が増します。
ゆずはお好みでなくても勿論大丈夫です。
青物は絹さやなどを飾ればなおいいですね。
冬は器にお湯を入れ温めておけば、冷めにくく
熱々の豚汁をいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
絶品☆タマネギ入り豚汁!! 絶品☆タマネギ入り豚汁!!
皆さん、豚汁にタマネギを入れていますかぁ?タマネギの甘みが出て、さらに美味しい豚汁になりますよ!ぜひ、一度タマネギを入れてみてください!!あったか、ほくほく、栄養満点の豚汁を召し上がれ~(^0^)野菜さとっぺ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580237