刻み昆布味噌

めいな @meinaa
大葉の代わりに刻み昆布で「刻み昆布味噌」を作りました。生野菜につけたり、クリームチーズにのせたり。粘りがある味噌です。
このレシピの生い立ち
大葉味噌のように刻み昆布も「刻み昆布味噌」ができないか?と思い作りました。乾物なので、いつでも作れるのがいいです。
刻み昆布味噌
大葉の代わりに刻み昆布で「刻み昆布味噌」を作りました。生野菜につけたり、クリームチーズにのせたり。粘りがある味噌です。
このレシピの生い立ち
大葉味噌のように刻み昆布も「刻み昆布味噌」ができないか?と思い作りました。乾物なので、いつでも作れるのがいいです。
作り方
- 1
このレシピで使った刻み昆布。
10分水に戻し、水分を切って細かく刻む。 - 2
フライパンを熱し、ごま油を入れ①を30秒~1分炒める。
- 3
いったん火を止め○を②に入れ、全体に混ざるようにする。再び火をつけ、ふつふつとすてくるまで弱火で火を通す。
- 4
③の火を消し、白すり胡麻を入れ混ぜる。器に入れ、粗熱を取り冷蔵庫で保存する。
- 5
パプリカは種を取り、5ミリ幅に切る。胡瓜は棒状に切り、軽く粗塩を振る。数分後、水で洗い水分を切る。皿に盛りつける。
- 6
⑤のように生野菜に刻み昆布味噌をつけて、どうぞ。
コツ・ポイント
○の分量は、お好みで調整してください。
今回使った刻み昆布は、かごめ・まこんぶの極細カットのものです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580713