マンゴーのバターミルクスコーン

CCFukui
CCFukui @Karyo_CCFukui

バターミルクパウダーと肉厚なドライマンゴーでミルキー&フルーティ!
*Karyo C&CFukui*
このレシピの生い立ち
バターミルクパウダーでミルキーなスコーンを作りたくて。ヨーグルトを使用することでミルキー度がアップ。ジューシーなマンゴーとも合います。ここで使用している材料や器具は福井市のC&CFukui店舗及びカリョーネットショップでご購入いただけます。

マンゴーのバターミルクスコーン

バターミルクパウダーと肉厚なドライマンゴーでミルキー&フルーティ!
*Karyo C&CFukui*
このレシピの生い立ち
バターミルクパウダーでミルキーなスコーンを作りたくて。ヨーグルトを使用することでミルキー度がアップ。ジューシーなマンゴーとも合います。ここで使用している材料や器具は福井市のC&CFukui店舗及びカリョーネットショップでご購入いただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. 薄力粉(紗蔵姫)  200g
  2. バターミルクパウダー 20g
  3. ベーキングパウダー  12g
  4. ビートグラニュー糖 10g
  5. 森永加塩バター 100g
  6. ヨーグルト 100g
  7. ドライマンゴー 50g
  8. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉(紗蔵姫)、バターミルクパウダー、ベーキングパウダー、ビートグラニュー糖を合わせた所にバターを切り混ぜる。

  2. 2

    全体がサラサラになれば、ヨーグルトを加え混ぜ、生地を作る。

  3. 3

    生地を広げ1cm角程度に切ったドライマンゴーを混ぜる。生地全体をカード(ドレッジ)を用い切って重ねを繰り返して混ぜ込む。

  4. 4

    9等分する。ドライマンゴーが表面に出ていると、硬くなるので、表面に出ないようにして丸くまとめる。

  5. 5

    天板にベーキングシートを敷き、④を並べ、表面に牛乳を刷毛で塗る。

  6. 6

    230℃に熱したオーブンで12分焼く。
    (温度と時間は、オーブンの機種により調整してください。)

  7. 7

コツ・ポイント

生地作りは、フードプロセッサーを使うとあっという間に出来上がります。フードプロセッサーを使用しない場合は、カード(ドレッジ)や、パイブレンダーを使ってバターと粉類を合わせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CCFukui
CCFukui @Karyo_CCFukui
に公開
手作りお菓子&パンを材料で応援、C&C Fukuiです。取り扱っている材料や器具を使ってお菓子やパンを作ります。そんなお菓子やパンは、実験的な部分もあり、レシピ発展途上のものもあり…。C&C Fukuiは、株式会社カリョー(福井県福井市)の小売部門。株式会社カリョーは、昭和26年創業の、製菓製パン関連、機械、原材料、包材等の卸会社です。http://www.karyo.co.jp/
もっと読む

似たレシピ