いもまめ

伊坂あつこ
伊坂あつこ @cook_40063192

いもが主役なのか豆が主役なのか。主張しすぎない秋のおかずです。さつまいもの消費に是非どうぞ
このレシピの生い立ち
母の好物

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 水煮大豆 150g
  2. さつまいも 正味400g
  3. 砂糖 大さじ1,5
  4. みりん 大さじ1,5
  5. しょうゆ 大さじ1弱
  6. サラダ油(炒め用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて1センチの輪切りにして水にさらします。

  2. 2

    しばらくしたら水を切り、1のさつまいもにはレンジで柔らかくなってもらいます。(500wで4分程チン)

  3. 3

    つまようじで刺せれば大丈夫です

  4. 4

    フライパンにサラダ油を投入します。

  5. 5

    袋から出したばかりの大豆たちをぶちこみます。ちょっと炒めます

  6. 6

    そこへさつまいもをボテッと投入します。

  7. 7

    さつまいもに油が回るように炒めます。このときさつまいもを炒めながら割っていきます。
    秘技•炒め割り

  8. 8

    気が済むまで割ったら砂糖、みりん、しょうゆを入れ、汁気がなくなるまでファイヤー。

  9. 9

    こんなかんじにボテっとモサッとなればいいかんじです

  10. 10

    そんなこんなで完成です。
    お疲れさまでした!

コツ・ポイント

大胆かつアバウトに。
芋を割る度合いによって滑らかになったりゴロゴロしたかんじになります。お好みで調整してください。
※写真はけっこうゴロゴロした感じにしてみました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

伊坂あつこ
伊坂あつこ @cook_40063192
に公開
娘と旦那の三人暮らし。働きマンなのでいかに安く簡単で美味しい料理が作れるかを主軸に置いています。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ