穴子と塩麹アボカドのちらし寿司

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

普段用のかんたんなちらし寿司です。なまものなし。
このレシピの生い立ち
おいしそうな穴子の蒲焼きがあったので、ちらし寿司を作りました。

穴子と塩麹アボカドのちらし寿司

普段用のかんたんなちらし寿司です。なまものなし。
このレシピの生い立ち
おいしそうな穴子の蒲焼きがあったので、ちらし寿司を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 適量
  3. ★酢 100ml
  4. ★砂糖 45グラム
  5. ★塩 2グラム
  6. ☆出汁 200ml
  7. ☆砂糖 大さじ2
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ3
  10. にんじん 1本
  11. えりんぎ 1本
  12. 油揚げ 3枚
  13. ○卵 2個
  14. ○砂糖 小さじ2
  15. 小さじ2
  16. 穴子の蒲焼き 1本
  17. むきエビ 50グラムくらい
  18. アボカド 2分の1個
  19. 塩麹 小さじ1
  20. いんげん 3本

作り方

  1. 1

    米をとぎ、30分ほど浸水させる。
    いつもより50mlほど少な目の水加減で炊飯する。

  2. 2

    【具を作る】
    油揚げは油抜きするか、ペーパータオルでぎゅっとして油を抜く。にんじん、えりんぎ、油揚げを細切りにする。

  3. 3

    鍋かフライパンに☆を入れて強めの中火にかける。かき混ぜながら煮汁が大さじ2くらいになるまで煮詰める。

  4. 4

    ○を混ぜる。
    卵焼き器に油を熱し、卵焼きを作って小さく切るか、薄焼き卵を作り錦糸卵に。

  5. 5

    アボカドはひと口大に切る。むきエビと一緒に塩麹で和える。
    穴子は食べやすく切る。
    いんげんは茹でて3センチくらいに切る

  6. 6

    【酢飯を作る】
    ★をよく混ぜる。
    炊けたごはんに加え、冷ましながらよく混ぜる。
    煮た具を加え、全体に馴染ませる。

  7. 7

    【盛り付ける】
    煮た具を混ぜた酢飯に、卵、穴子、エビ、アボカド、いんげんを乗せる。
    できあがり。

  8. 8

    あれば海苔をあぶって切るかちぎるかしてトッピングしてください。

コツ・ポイント

アボカドとエビを塩麹で和えることです。アボカドには味がつき、えびは生臭さが軽減されます。
油揚げは油をのぞくと味が染みやすくなりますのでぜひ。お湯をかけるのでも、ペーパーでにぎるのでもどちらでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ