きらり!!ひな祭り・桜のシフォンケーキ

ひろりんぴーちゃん
ひろりんぴーちゃん @cook_40231370

ひな祭りに桜のシフォンケーキを食べたかったので自分の為に作りました!
ピンクの生地でかわいく出来ました!!
このレシピの生い立ち
大きくなると自分の為にお雛様のお祝いを
しなくなるので・・・
桜色のケーキを甘さひかえめで
作りました。
マスカルポーネ入りクリームとさくらが
あっていてふわふわケーキです!!

きらり!!ひな祭り・桜のシフォンケーキ

ひな祭りに桜のシフォンケーキを食べたかったので自分の為に作りました!
ピンクの生地でかわいく出来ました!!
このレシピの生い立ち
大きくなると自分の為にお雛様のお祝いを
しなくなるので・・・
桜色のケーキを甘さひかえめで
作りました。
マスカルポーネ入りクリームとさくらが
あっていてふわふわケーキです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm1台
  1. ■シフォン生地
  2. 卵黄 3個
  3. グラニュー糖 30g
  4. サラダ油 30cc
  5. 牛乳 50cc
  6. 食紅(赤) 少々
  7. 薄力粉 80g
  8. ベーキングパウダー 小2分の1
  9. 少々
  10. 桜の塩漬け 3g
  11. 桜のリキュール 小2
  12. ■マスカルポーネ入りクリーム
  13. マスカルポーネチーズ 50g
  14. 生クリーム 250g
  15. グラニュー糖 20g
  16. 桜のリキュール 小2
  17. ■飾り
  18. 桜の塩漬け 5枚
  19. ナパージュ 適量
  20. ストロベリーパウダー 適量
  21. ミントの葉 適量
  22. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    すべての材料を揃える

  2. 2

    卵黄と塩・グラニュー糖を白っぽくなるまで混ぜる

  3. 3

    サラダ油を入れて混ぜ、牛乳・食紅を加えよく混ぜる
    よく刻んだ桜の塩漬けも混ぜる

  4. 4

    桜のリキュールを入れ粉類も入れしっかり混ぜる

  5. 5

    メレンゲをしっかり立てる
    3回に分けて4に混ぜる

  6. 6

    型に流し空気抜きをして180℃で30分焼く

  7. 7

    焼けたら逆さまにして冷ます

  8. 8

    マスカルポーネ・生クリーム・グラニュー糖を合わせて8分立てしマスカルポーネ入りクリームを作る

  9. 9

    ケーキの周りにクリームをコーティングし粉糖を振ってストロベリーパウダーを中央に振る

  10. 10

    桜の塩漬けをナパージュして飾る
    最後にミントの葉を乗せる
    カットしてフルーツを飾る

コツ・ポイント

※メレンゲはしっかり立てること
※粉類を混ぜるときは3回に分け
最後はつやがでるまで混ぜる
※焼けたら逆さまに冷ますこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろりんぴーちゃん
に公開
今、ケーキづくりに夢中です。ケーキ教室で習ってから自分でアレンジして美味しいケーキがつくれるように頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ