人参の豆乳ポタージュ☆乳アレルギー対応

べりーちぇ
べりーちぇ @cook_40124994

とろみはご飯でつけます。薄味の状態で取り分ければ、離乳食にも使えます♪乳不使用のアレルギー対応メニューです♡
このレシピの生い立ち
学生の頃から作っている人参ポタージュスープを、乳アレルギーの末っ子のためにアレンジしました。

人参の豆乳ポタージュ☆乳アレルギー対応

とろみはご飯でつけます。薄味の状態で取り分ければ、離乳食にも使えます♪乳不使用のアレルギー対応メニューです♡
このレシピの生い立ち
学生の頃から作っている人参ポタージュスープを、乳アレルギーの末っ子のためにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 人参 2本
  3. ご飯 約80g
  4. 炒め油(オリーブオイルorバターorサラダ油等) 適量
  5. 500cc
  6. 無添加ブイヨンやコンソメスープの素 表示で、水600cc相当分
  7. 豆乳 200cc~
  8. 塩・胡椒 少々
  9. お好みでパプリカ、オールスパイス、ナツメグ等の香辛料 少々

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、スライスした玉ねぎを炒める。

  2. 2

    しんなりしたら薄く切った人参を入れて炒める。

  3. 3

    全体に油がなじんだら、水、ご飯、ブイヨン(orコンソメスープの素)を入れ、煮込む。

  4. 4

    野菜がお玉で簡単に切れるほど柔らかくなったら、ブレンダー(orミキサー)でドロドロに撹拌する。

  5. 5

    豆乳を入れる。お好みのとろみがつくまで調節して下さい。

    味をみながら塩・胡椒で味付け&
    お好みで、香辛料も入れる。

  6. 6

    完成♪

    パセリ&昨日作った米粉パンをトーストしてトッピングしてみました(*^^*)

コツ・ポイント

豆乳は、混ぜながらとろみ加減をみながら入れて下さい。
アレルギーのない方は、バターで炒めて牛乳で作ると、コクのある違った味わいが楽しめます☆
ブイヨンとコンソメスープの素は、混ぜて使っても、どちらか一方でもどちらでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
べりーちぇ
べりーちぇ @cook_40124994
に公開
乳アレルギーの末っ子にも、色々な料理やパンやスイーツを食べさせたくて、日々試行錯誤中です。アレルギーのない上の子達もおいしく食べてくれるものを目指しています!
もっと読む

似たレシピ