作り置きで楽チン!10分のっけ弁当

haduママ
haduママ @cook_40141864

全て作り置きで詰めるだけ。夕飯の副菜として出して2〜3日で食べきるイメージに。
このレシピの生い立ち
可愛いお弁当箱を購入。せっかくならお弁当生活スタートしてみようと思って作りました。

作り置きで楽チン!10分のっけ弁当

全て作り置きで詰めるだけ。夕飯の副菜として出して2〜3日で食べきるイメージに。
このレシピの生い立ち
可愛いお弁当箱を購入。せっかくならお弁当生活スタートしてみようと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3日分
  1. 1/2切
  2. ●卵 4〜5個
  3. ●砂糖 大さじ2
  4. ●しょうゆ 大さじ2
  5. めんつゆ 150cc〜200cc
  6. ナス 2〜3本
  7. 豚こま(ひき肉豚バラでも) 100g
  8. 玉ねぎ 1個
  9. ★しょうが(チューブタイプ)
  10. ★豆板醤 小さじ1/2
  11. ★味噌 大さじ1/2
  12. ★砂糖 大さじ1
  13. おかか 適量
  14. 海苔 1/2枚
  15. お好みのお漬物 お好きな量で
  16. ほうれん草 1束
  17. ごま 大さじ2〜3
  18. ◆塩 小さじ1
  19. 炒りごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    【事前準備】
    半熟ゆで卵を作る。同時にほうれん草も茹でる。

  2. 2

    ★ナスのピリ辛炒め
    ナスは乱切りに玉ねぎは一口だいのイチョウ切りにしておく。

  3. 3

    ボールに★の調味料(お醤油少々)を入れた合わせ調味料を作っておく。

  4. 4

    フライパンにゴマ油豚こま肉・しょうがチューブを入れ炒めていく。
    豚肉ある程度火が通ったら玉ねぎ・ナスの準備で炒めていく。

  5. 5

    ナスに油がまわって全体に火が通ったら❸の調味料を絡めて出来上がり。

  6. 6

    ❷.❸の工程の間にほうれん草、ゆで卵が茹で上がるのでゆで卵は冷水に、ほうれん草は冷水にサッとくぐらせて水気をきっておく。

  7. 7

    小鍋に●の調味料を入れ火にかける。その間に卵の殻をむきタッパに入れておく。

  8. 8

    ❼ので調味料が沸騰後熱いうちに卵が入ったタッパに注ぐ。卵が全体的浸るのが理想だが足りない場合はキッチンペーパーで覆う

  9. 9

    ゆでたほうれん草はしっかり水気を切って5〜6センチにカットしてタッパへ入れておく。(翌日味付けする)

  10. 10

    シャケは前日に焼いて保存。

  11. 11

    翌日ほうれん草に◆をまぶし、その他のおかずを並べてたら完全!

コツ・ポイント

とりあえず朝詰めるのみ!海苔に味がつくのが嫌なので白ご飯の下が海苔弁になってます。
ほうれん草は日によって味付けを変えれるようにあえてそのまま保存します。味付けをしていない為傷みが早いので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
haduママ
haduママ @cook_40141864
に公開
6歳偏食男子をザックリ育ててます。子供向けのメニューにお酒に合うメニューなど日々研究しております。インスタではレシピ以外の写真も載せてます。
もっと読む

似たレシピ