アスリート 豚コマ大根のメイプル醤油炒め

練習後はできるだけ早めにタンパク質をとること。吸収を助けるしょうが、ビタミンCと疲労物質尿酸を分解するアサツキでバッチリ
このレシピの生い立ち
アスリートの練習後、素早く効率的にタンパク質を摂るレシピを考えました。旬のものを合わせて吸収力UP!ついでに、血糖値の上昇が砂糖より緩やかなメイプルシロップを使って、旦那の体調維持にも。アサツキは、ビタミンB1も豊富でごはんの吸収もUP!
アスリート 豚コマ大根のメイプル醤油炒め
練習後はできるだけ早めにタンパク質をとること。吸収を助けるしょうが、ビタミンCと疲労物質尿酸を分解するアサツキでバッチリ
このレシピの生い立ち
アスリートの練習後、素早く効率的にタンパク質を摂るレシピを考えました。旬のものを合わせて吸収力UP!ついでに、血糖値の上昇が砂糖より緩やかなメイプルシロップを使って、旦那の体調維持にも。アサツキは、ビタミンB1も豊富でごはんの吸収もUP!
作り方
- 1
大根は半分に切り2センチの厚さにし箸が通るくらい柔らかく下茹でしザルにあける。アサツキは小口切り。しょうがはみじん切り。
- 2
オリーブ油を、フライパンで中火で熱し、しょうがとアサツキの根元の白い所を炒め、一口大に切った豚コマを加えさらに炒める。
- 3
2に柔らかく茹でた大根を加え、焼きつけるように炒める。
- 4
メイプルシロップを入れる。すこし水分が出たら、醤油を入れて味をなじませる。最後にアサツキの緑の部分をちらして火を止める。
- 5
★2016.9.24 カテゴリ「豚こま切れ肉」に掲載されました♡
- 6
★2016.9.27 カテゴリ 旬野菜(秋 冬)だいこん に掲載されました♡
コツ・ポイント
大根は下茹ですることで味がしっかりなじみます。すぐ作るために前もって下茹でしたら茹で汁ごと冷凍にしておくと時短に。アサツキのかわりに万能ネギやニラなど、アリシンが多く含まれるネギ類なら何でもOK♡トレーニング後は出来るだけ早く食べようね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ダイエット 豚肉とナスの生姜醤油炒め ダイエット 豚肉とナスの生姜醤油炒め
今が旬のナスを使い、豚肉と炒めました!豚肉でタンパク質摂取+ビタミンB群で糖と脂肪の分解を促進することができます◎ 栄養士×痩せるレシピ
その他のレシピ