おばあちゃんの肉じゃが

m1cr0ss
m1cr0ss @cook_40242359

味付けの分量は適当!
故に完全に「家庭の味」になるのです(^ ^)
余計な具材は一切ナシ!
本当に「肉」「じゃが」です!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから、ママちゃんへ。
ママちゃんから、私へ。
分量ではなく「味」で伝わってきた肉じゃがだけど
みんなにもおすそ分けです(^ ^)

おばあちゃんの肉じゃが

味付けの分量は適当!
故に完全に「家庭の味」になるのです(^ ^)
余計な具材は一切ナシ!
本当に「肉」「じゃが」です!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから、ママちゃんへ。
ママちゃんから、私へ。
分量ではなく「味」で伝わってきた肉じゃがだけど
みんなにもおすそ分けです(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. じゃがいも 5個
  2. 豚バラ 200gくらい(スーパーで(小)って売ってるくらい)
  3. 砂糖 少々
  4. 料理酒 適量
  5. 少々
  6. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    おじゃがは皮を剥いて4つに切る。
    大きめの方が美味しい。

  2. 2

    豚バラは5センチ幅くらいに切る。

  3. 3

    少しだけ油をひいて、豚バラを中火で炒める。

  4. 4

    豚バラに火が通り始めたらおじゃがを投入。
    木べらや菜箸などは使わず、鍋ごとぐるぐる回す感じでOK。
    まだ中火。

  5. 5

    おじゃがに1/3くらい火が通ったら、
    おじゃがと豚バラ全部が浸るギリギリくらいの量のお湯を入れる。
    水ではなく、お湯。

  6. 6

    中火のまま、沸騰させる。
    沸騰したら、灰汁をとる。
    炒めているので、大して灰汁はでないけど。。。

  7. 7

    灰汁をとったら調味料を入れる。
    酒、醤油はふわっと鍋に1周分くらい。
    お砂糖で甘みを加え、塩でバランスを。

  8. 8

    煮汁の味付けは、ちょい甘め、濃い目でOK。
    落し蓋をして、煮汁が1/3くらいの量になるまで弱火で煮込む。

  9. 9

    焦げつかないように、たまーに鍋をぐるぐる回す。
    木べらや菜箸は不要。
    鍋ごとでOK。

  10. 10

    おじゃがの中まで煮汁が染みたら出来上がり。
    途中で煮汁が足りなくなったらお湯を足す。
    味見をしながら調味料もプラスする。

コツ・ポイント

おじゃがに染みると味が少し薄くなるので煮汁は「ちょっと濃いかな?」くらいでもいける。
再あたための時は、少しお湯を加えるとよい。
煮詰まっているから、ちょっとくらいお湯を入れたところで大丈夫。
煮汁をご飯にかけて食べるのも、絶品ですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m1cr0ss
m1cr0ss @cook_40242359
に公開

似たレシピ