食感が楽しい☆冬野菜のラタトゥイユ

さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903

夏のイメージがある、ラタトゥイユ。これは、冬の根菜のラタトゥイユです!根菜の食感がいろいろ楽しめるし、栄養もバッチリ☆
このレシピの生い立ち
私も4歳前の息子も、ラタトゥイユが大好き♡先日カフェで、美味しい冬の根菜のラタトゥイユに出会って!息子にも食べさせてあげたいと、真似して作ってみました。夏のラタトゥイユとは違って、根菜のいろんな食感が楽しめるので、息子もお気に入りに♪

食感が楽しい☆冬野菜のラタトゥイユ

夏のイメージがある、ラタトゥイユ。これは、冬の根菜のラタトゥイユです!根菜の食感がいろいろ楽しめるし、栄養もバッチリ☆
このレシピの生い立ち
私も4歳前の息子も、ラタトゥイユが大好き♡先日カフェで、美味しい冬の根菜のラタトゥイユに出会って!息子にも食べさせてあげたいと、真似して作ってみました。夏のラタトゥイユとは違って、根菜のいろんな食感が楽しめるので、息子もお気に入りに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 人参 1本
  3. 蓮根 7cmくらい
  4. ごぼう 1/2本くらい
  5. 大根 10cmくらい
  6. 長ネギ 1本
  7. ベーコン 2~3枚
  8. トマト缶(400g) 1缶
  9. コンソメ 大さじ1/2
  10. ケチャップ 大さじ1
  11. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンを1cm幅に切り、玉ねぎはざく切り、長ネギは斜めにざく切りにします。

  2. 2

    大根は皮を剥いて5mm幅のいちょう切り、人参は斜め5mm幅に切ります。

  3. 3

    ごぼうは洗って斜め5mm幅に切り、蓮根は皮を剥いて7mm幅に切ります。それぞれ、水にさらしても。

  4. 4

    厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、ベーコンを炒めます。①~③の野菜を入れて少し炒め、全体にオイルを回します。

  5. 5

    ④の鍋にトマト缶、コンソメ、ケチャップを入れてざっくり混ぜ、蓋をして弱火でコトコト煮ます。

  6. 6

    野菜がお好みの固さになったら、できあがりです。

コツ・ポイント

野菜の切り方や分厚さ、煮込み加減はお好みで。私はそれぞれの食感が残る方が好きなので、ちょっと厚めに切っています。簡単に言えば、適当…?一度冷まして、また温めるのがオススメです。翌日の方が、味が落ち着いて美味しい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903
に公開
ご飯とお菓子作りは頑張りたい!でも、ついつい目分量&適当&アレンジ。毎日が幻の一品。更に不器用なもので、簡単なものしか出来ません…。11歳息子と6歳娘のママです。自分の家族のために美味しいものを作ること、かわいいお弁当を作ってあげること、子どもたちと一緒に料理をすることが夢でした。気に入ってくれたものをメモして、私も少しレシピを残していきたいです。*我が家は薄味で、甘さや油も控えめです。
もっと読む

似たレシピ