納豆+生もずく入りオムレツのカフェ丼v2

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

先日作った納豆+生もずく入りオムレツのカフェ丼、お味はOKなんだけど、オムレツを移すときに失敗して悔しいので、リベンジ版
このレシピの生い立ち
前回はオムレツをぬくご飯の上に載せるときに失敗してしまったので、そのリベンジ版。玉ねぎは少なめにして置いたよ。なお付け合わせのキュウリのピクルスは、タパス用に作っておいたもの。

納豆+生もずく入りオムレツのカフェ丼v2

先日作った納豆+生もずく入りオムレツのカフェ丼、お味はOKなんだけど、オムレツを移すときに失敗して悔しいので、リベンジ版
このレシピの生い立ち
前回はオムレツをぬくご飯の上に載せるときに失敗してしまったので、そのリベンジ版。玉ねぎは少なめにして置いたよ。なお付け合わせのキュウリのピクルスは、タパス用に作っておいたもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぬくご飯 1合半
  2. 2個
  3. 粗挽き唐辛子 適量
  4. 玉ねぎ 中・半分
  5. 市販の納豆(3トレーのもの) 1トレー
  6. 付属のからしとタレ 1セット
  7. 洗いもずく(沖縄産) 約40g
  8. 昆布ポン酢 適量
  9. 塩こしょう 適量
  10. シュレッド・チーズ 適量
  11. 自家製キュウリピクルス 3切れ
  12. ホットオイル 適量

作り方

  1. 1

    卵液に粗挽き唐辛子を振っておく。

  2. 2

    玉ねぎはざく切りしておく。

  3. 3

    洗いもずくは容器に入れ、昆布ポン酢をひたひた近くまで入れ、良くかき混ぜて30分以上置く。

  4. 4

    納豆は良くかき混ぜ、その後に付属のからしとタレを加え、再び良くかき混ぜる。

  5. 5

    鉄パンを熱し、ホットオイルを入れ、玉ねぎを投入。強火でしばらく炒める。中火に落とし、少し色が付くまで待つ。

  6. 6

    強火に上げ、卵液を流し入れる。ざっくりとかき混ぜ、しばらくして少し火を弱める。全体に塩こしょうを振っておく。

  7. 7

    卵が少し固まってくれば、真ん中に納豆を入れる。さらに洗いもずくも入れる。

  8. 8

    シュレッド・チーズを全体に振り、火を止め、蓋をしてしばらく置く。

  9. 9

    洋皿にぬくご飯を配置。この上にターナーを使ってオムレツをすべらせて載せる(ちぎれないよう注意が必要)。

  10. 10

    最後にキュウリのピクルスを添えて、完成。

コツ・ポイント

玉ねぎを加えるとオムレツとしては美味しくなるのだけど、入れすぎると緩くなるので、中を半分くらいが適量。オムレツをぬくご飯の上にすべらせるときは、注意が必要。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ