まるごと大根のきんぴら

yaburie @enjoycooking_yaburie
大根の皮も使って無駄なく使い切り♪シャキシャキだけど皮はちょっぴりパリポリ♪食感が楽しいきんぴらです。
このレシピの生い立ち
我が家ではお料理で残った大根の皮を使ってよくきんぴらを作っています♪
定番のごぼうと人参よりも大根の皮のきんぴらのほうが娘がよく食べてくれるので、皮だけでなく大根をまるごと使って作ってみました。2種類の食感が楽しくて今ではお気に入りに♪
まるごと大根のきんぴら
大根の皮も使って無駄なく使い切り♪シャキシャキだけど皮はちょっぴりパリポリ♪食感が楽しいきんぴらです。
このレシピの生い立ち
我が家ではお料理で残った大根の皮を使ってよくきんぴらを作っています♪
定番のごぼうと人参よりも大根の皮のきんぴらのほうが娘がよく食べてくれるので、皮だけでなく大根をまるごと使って作ってみました。2種類の食感が楽しくて今ではお気に入りに♪
作り方
- 1
大根は長さを3等分に切る(長さ4cmの輪切りを3個)。
- 2
皮を厚めに剥き、繊維方向に5mm幅の細切りにする。
皮以外も同様に5mm幅の細切りにする。 - 3
フライパンにごま油を入れて加熱し、2を入れて中火で1~2分ほど炒める。
- 4
◆を加え、強めの中火で時々混ぜながら汁気がなくなるまで煮つめたら、白ごまを加えて軽く混ぜてできあがり!
コツ・ポイント
大根から水分が出るので、やや強めの中火で汁気がなくなるまでしっかり煮つめると味がぼけません。
お好みで人参や鷹の爪1/2本を加えたり、一味唐辛子をかけても美味しいです。
味つけは大根の太さにもよるので、最後に味見をして調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19599958