のりと桜えびの春巻き
赤と緑が鮮やかな、食感も楽しい贅沢な春巻きです♪
このレシピの生い立ち
旬の食材をおいしく手軽に食べたくて(^◇^)
作り方
- 1
焼のりを4つ切(4等分)にする。
- 2
生春巻きの皮を水で戻し、余分な水分はキッチンペーパーなどで拭き取る。
- 3
春巻きの皮に焼のりを載せ、その上に桜えび、ねぎを層になるように載せて、はみ出さないようにきっちり巻く。
- 4
170℃に熱した油で、きつね色になるまで揚げる。
コツ・ポイント
桜えびとねぎを混ぜずに層にすると、斜めに切ったとき、見た目が華やかになります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
ライスペーパーでじゃがいも揚げ春巻き ライスペーパーでじゃがいも揚げ春巻き
#ライスペーパー でクルクル巻いて揚げるだけ。ビールに合う、ザクザク食感。#クックパッドアンバサダー2023 ワッキーウッキー -
生春巻きdeイタリアンな焼き春巻き 生春巻きdeイタリアンな焼き春巻き
生春巻きを焼いてみたらパリパリのモチモチで美味!クスクスを入れたらモチキビのような食感。パリッ、トロ~の食感が楽しい♪papiraki
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19599984