アワビのあんかけステーキ

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

アワビに隠し包丁を入れ、さっと焼き、オイスターソースと中華だしであんを作りかけました。

このレシピの生い立ち
大学生の娘が帰省したので、アワビを買ってきました。いつもはバター焼きにしますが(レシピID 19031775)今日は中華風にしました。

アワビのあんかけステーキ

アワビに隠し包丁を入れ、さっと焼き、オイスターソースと中華だしであんを作りかけました。

このレシピの生い立ち
大学生の娘が帰省したので、アワビを買ってきました。いつもはバター焼きにしますが(レシピID 19031775)今日は中華風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. アワビ 3個 450g
  2. 焼き用 サラダ油 小さじ1
  3. ほうれん草 2株
  4. 茹で用 塩 小さじ3分の2
  5. あん
  6. 150cc
  7. 顆粒中華だし 小さじ1
  8. オイスターソース 小さじ1.5
  9. 水溶き片栗粉
  10. 片栗粉 小さじ1
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    アワビに塩を振りよく揉む。冷水で洗い流す。

  2. 2

    殻と身の間にスプーンを差して、くるっと一周回して身を外す。

  3. 3

    肝を包丁で切り落とす。

  4. 4

    5ミリの深さに8ミリの格子の隠し包丁を入れる。

  5. 5

    サラダ油を引き、中火で2分焼く。

  6. 6

    裏返して2分焼く。

  7. 7

    水、顆粒中華だし、オイスターソースを加え沸騰させる。

  8. 8

    水溶き片栗粉を作り、流し入れる。しっかりトロミを付ける。

  9. 9

    アワビを加え、一混ぜして火を消す。

  10. 10

    ほうれん草を1分塩茹でして、冷水に付け、硬く絞る。

  11. 11

    皿にほうれん草を敷き、アワビをのせる。あんを大さじ2ずつ流し加える。完成!

コツ・ポイント

アワビは生きていて、お刺身用だったので、サッと焼く程度で大丈夫です。塩でもみ、隠し包丁を入れて焼きます。ホントは青梗菜ですが、冷蔵庫にあったほうれん草で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ