タイ風鶏ミートボールのココナツミルク煮

abc345
abc345 @cook_40053590

レッドカレーペーストとライムリーフを練りこんだミートボールをココナツミルクでまろやかに煮込んだ香り高い一品。人気商品。
このレシピの生い立ち
数年前に私の中でミートボールブームなって、各国風のミートボールを考案。パソコンに保存してあったレシピ、見るのにパソコンを立ち上げるのが面倒なのでここにアップしました。

タイ風鶏ミートボールのココナツミルク煮

レッドカレーペーストとライムリーフを練りこんだミートボールをココナツミルクでまろやかに煮込んだ香り高い一品。人気商品。
このレシピの生い立ち
数年前に私の中でミートボールブームなって、各国風のミートボールを考案。パソコンに保存してあったレシピ、見るのにパソコンを立ち上げるのが面倒なのでここにアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分(7パック)
  1. 鶏ひき肉 250g(1kg)
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 大1/4個(1個)
  3. 食パン 1枚(4枚)
  4. ー(1個)
  5. レッドカレーペースト 大1(大4)
  6. カフィアライムリーフ(極みじん切り) 2枚(8枚)
  7. 砂糖 小1弱(大1)
  8. ナンプラー 大1/2(大2)
  9. 煮込み用ソース
  10. *ココナツミルク 250cc(1L)
  11. *レモングラス 1/2本(2本)
  12. *カフィアライムリーフ 2枚(8枚)
  13. *生姜スライス 1-2切れ(8切れ)
  14. *コリアンダー(茎の部分) 1-2本(8本)
  15. ナンプラー 小1/2〜
  16. 砂糖 小1/2〜
  17. 米粉 小1/2〜

作り方

  1. 1

    ミートボールを作る。食パンをフードプロセッサーにかけてパン粉にする。カレーペーストをサラダ油(分量外)で炒める。

  2. 2

    残りの材料とよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    鍋に*印のついた煮込み用の材料を入れて軽く沸騰させる。ココナツミルクは吹きこぼれやすいので火加減に注意。

  4. 4

    煮立ったらミートボールを丸め直接ソースの中に入れていく。ソースから出るようになったら鍋を揺すってスペースを確保する。

  5. 5

    注)火が入って外側が硬くなるまでは型崩れするのでヘラを使わない。

  6. 6

    ミートボール全部入ったら蓋をして弱火で30分煮込む(吹きこぼれやすいので火加減注意)。

  7. 7

    ミートボールからいい味がソースに出ています。味をみてナンプラーと砂糖で調整。同量加えるかんじで。

  8. 8

    味が決まったら米粉でとろみをつける。少し煮込むとトロッとするので少しずつ。入れすぎに注意です。

コツ・ポイント

パン粉はドライ可。食パンを使っているのはこだわりというより、パン粉を常備していないので。
ちなみに挽肉は腿と胸を半々で合わせたものです。食感が変わるので好みの配合でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
abc345
abc345 @cook_40053590
に公開
家族構成:夫は6歳上のアイルランド人長女10歳、次女7歳、長男3歳(小麦・卵・ヘーゼルナッツアレルギー)2007年からスペインのコスタ・デル・ソルに住んでいます。ちなみにその前はイギリスと香港に各2年ずつ住んでました。家事と子育ての合間に和食料理教室、ケータリング、毎週金曜日に総菜販売しています。インスタグラム:friday_sushi_clubどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ