抹茶の水羊羹

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

抹茶がほんのり香り、家で簡単においしく、冷たくできあがります。
このレシピの生い立ち
水羊羹を作った時に、大きいバットに流してしまいました。この度は、分量に見合った流し缶で、波型包丁で切って、甘さを抑えてできあがる、家ならではのおいしさです。

抹茶の水羊羹

抹茶がほんのり香り、家で簡単においしく、冷たくできあがります。
このレシピの生い立ち
水羊羹を作った時に、大きいバットに流してしまいました。この度は、分量に見合った流し缶で、波型包丁で切って、甘さを抑えてできあがる、家ならではのおいしさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝×5㎝流し缶
  1. 粉寒天 4g
  2. 300ml
  3. 砂糖(上白糖) 80g
  4. 白あん 300g
  5. 葛粉 小さじ1
  6. 20ml
  7. 抹茶粉 3g
  8. ぬるま湯 大さじ1

作り方

  1. 1

    抹茶をぬるま湯で溶いておく。お鍋に水を入れ、粉寒天を入れ10分置いて溶かしておく。葛粉は、水で溶いておく

  2. 2

    お鍋を火にかけ、寒天を煮溶かし、砂糖を入れ、砂糖が溶けたら、火を止めて白あんを入れ混ぜ、抹茶を入れ、よく混ぜて火にかける

  3. 3

    沸騰したら、火からおろして流し缶に流し粗熱を取って、冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

バットは、水をくぐらせて使います。抹茶は、お湯とよく混ぜて溶かします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ