はたはた一夜干し(干物)で作る南蛮漬け

越前宝や
越前宝や @cook_40157452

夕飯にはもちろん!ビールや白ワインにピッタリの和食料理!
「はたはた干物の南蛮漬け」は、誰でも簡単に作れる家庭料理です。
このレシピの生い立ち
※保存するなら保存容器に入れ、冷蔵で3~4日間保存可能です。

はたはた一夜干し(干物)で作る南蛮漬け

夕飯にはもちろん!ビールや白ワインにピッタリの和食料理!
「はたはた干物の南蛮漬け」は、誰でも簡単に作れる家庭料理です。
このレシピの生い立ち
※保存するなら保存容器に入れ、冷蔵で3~4日間保存可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はたはた一夜干し 5匹
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. にんじん 1/4本
  4. ピーマン 小1個
  5. 【南蛮酢】Aしょうゆ 大さじ3
  6. A砂糖 大さじ3
  7. Aみりん 大さじ2
  8. A水 100cc
  9. A鷹の爪の輪切り(好みで) 1本分
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    1.玉ねぎは薄いスライス、にんじん、ピーマンは細めのせん切りにする。

  2. 2

    2.ボールなどにA【南蛮酢】 を入れてよく混ぜ合わせておく。

  3. 3

    3.玉ねぎは薄いスライス、にんじん、ピーマンは細めのせん切りにして1の容器に入れる。

  4. 4

    4.混ぜ合わせる。

  5. 5

    5.片栗粉をビニール袋に入れる。

  6. 6

    6.はたはたの干物は解凍し、水気が多いようならペーパータオルで軽くおさえる。

  7. 7

    7.片栗粉をまぶす。

  8. 8

    8.こんなにきれいに片栗粉をまぶすことができます!

  9. 9

    9.片栗粉をまぶしたはたはたを中温の油で揚げる。

  10. 10

    10.カリッとするまで揚げる。

  11. 11

    11.油をよくきり、熱いうちに4の【南蛮酢】に漬ける。

  12. 12

    12.30分ほど漬け込み、味をなじませる。

コツ・ポイント

揚げたての熱々のはたはたを南蛮酢に漬けることで味が深く浸透し、魚の生臭みを消して骨まで美味しく食べる事ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越前宝や
越前宝や @cook_40157452
に公開
「越前宝や」を運営する宝山です。日本海の海の幸を簡単にできる家庭料理を紹介します。◆越前宝や本店http://takaraya-himono.com/◆越前宝や楽天店http://www.rakuten.co.jp/etizentakaraya/◆越前宝やヤフー店https://store.shopping.yahoo.co.jp/etizentakaraya/
もっと読む

似たレシピ