はたはた一夜干し(干物)で作る南蛮漬け

越前宝や @cook_40157452
夕飯にはもちろん!ビールや白ワインにピッタリの和食料理!
「はたはた干物の南蛮漬け」は、誰でも簡単に作れる家庭料理です。
このレシピの生い立ち
※保存するなら保存容器に入れ、冷蔵で3~4日間保存可能です。
はたはた一夜干し(干物)で作る南蛮漬け
夕飯にはもちろん!ビールや白ワインにピッタリの和食料理!
「はたはた干物の南蛮漬け」は、誰でも簡単に作れる家庭料理です。
このレシピの生い立ち
※保存するなら保存容器に入れ、冷蔵で3~4日間保存可能です。
作り方
- 1
1.玉ねぎは薄いスライス、にんじん、ピーマンは細めのせん切りにする。
- 2
2.ボールなどにA【南蛮酢】 を入れてよく混ぜ合わせておく。
- 3
3.玉ねぎは薄いスライス、にんじん、ピーマンは細めのせん切りにして1の容器に入れる。
- 4
4.混ぜ合わせる。
- 5
5.片栗粉をビニール袋に入れる。
- 6
6.はたはたの干物は解凍し、水気が多いようならペーパータオルで軽くおさえる。
- 7
7.片栗粉をまぶす。
- 8
8.こんなにきれいに片栗粉をまぶすことができます!
- 9
9.片栗粉をまぶしたはたはたを中温の油で揚げる。
- 10
10.カリッとするまで揚げる。
- 11
11.油をよくきり、熱いうちに4の【南蛮酢】に漬ける。
- 12
12.30分ほど漬け込み、味をなじませる。
コツ・ポイント
揚げたての熱々のはたはたを南蛮酢に漬けることで味が深く浸透し、魚の生臭みを消して骨まで美味しく食べる事ができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19604641