簡単♪薬膳スープ

ヤマダストアーAI @cook_40055409
クコの実や松の実を使えば薬膳スープに♪だしの素は不要です!風邪予防にオススメ!(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
生姜などを使って、風邪予防のスープを作れないかと相談を受け、簡単かつ時短で、さらに健康を考えた薬膳を取り入れたレシピを作りました。クコの実や松の実がなくても、十分美味しいですので、ぜひお試しくださいませ♪(^^)ヤマダストアー栄養士AI
簡単♪薬膳スープ
クコの実や松の実を使えば薬膳スープに♪だしの素は不要です!風邪予防にオススメ!(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
生姜などを使って、風邪予防のスープを作れないかと相談を受け、簡単かつ時短で、さらに健康を考えた薬膳を取り入れたレシピを作りました。クコの実や松の実がなくても、十分美味しいですので、ぜひお試しくださいませ♪(^^)ヤマダストアー栄養士AI
作り方
- 1
圧力鍋またはフライパンに胡麻油を敷き、手羽を並べ焼き色をつける。両面に焼き色がついてきたらネギを加えて軽く炒め合わせる
- 2
1を丸ごと鍋に移し(圧力鍋ならそのままで)、水、ニンニク、生姜スライス、クコの実、松の実、酒を加えて蓋をして煮ます
- 3
圧力鍋に高低がある場合は、高に設定します。
圧がかかってから5~10分煮て火を止める - 4
蓋をあけて、塩コショウすれば出来上がりです。
お好みで白髪ネギやタカノツメなどをプラスしてくださいね!
コツ・ポイント
油で鶏手羽やネギの青い葉の部分を炒めてから煮ると、臭みもなく、旨さがアップしますよ!また、健康のためにも、抗生物質不使用の鶏や有機栽培されたもの、または減農薬のものを極力使ってくださいね!
似たレシピ
-
-
〈くらし薬膳〉白きくらげサムゲタンスープ 〈くらし薬膳〉白きくらげサムゲタンスープ
【くらし薬膳;潤い美肌の薬膳】気を補う鶏手羽と潤いを補う白きくらげをサムゲタン風に。疲労回復や美肌、カゼの回復期にも。体を温めて元気と潤いを補うサムゲタン風スープです。白きくらげは肺を潤して、お肌や気管支を乾燥から守ってくれます。残暑による夏バテやカゼの回復を助け、秋冬の乾燥から体を守り、美肌にも役立ちます。 日本くらし薬膳協会 -
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
-
-
長芋と鶏肉の薬膳スープ 長芋と鶏肉の薬膳スープ
長芋と手羽先で作る、シンプルな薬膳スープです。参考レシピ:長芋と鶏肉の薬膳スープと松の実ショウガご飯のレシピ 中山暢子(peddle)さん | Kurashi 暮らし上手https://www.kurashijouzu.jp/2015/01/recipe-411/ Gonbao -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19605625