きんとん春巻きパイ

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

さつまいもと米麹を合わせて発酵させた
「きんとん甘酒」。砂糖や乳製品を使わなくても甘くてクリーミーなお菓子に☆

このレシピの生い立ち
きんとん甘酒を使ったお菓子を考えたとき、思い浮かんだ揚げ春巻き。きんとん甘酒のやさしい甘さととろみが春巻きのサクサク、揚げたコクも合わさって、つまむ手が止まりませんでした(^_^;)

きんとん春巻きパイ

さつまいもと米麹を合わせて発酵させた
「きんとん甘酒」。砂糖や乳製品を使わなくても甘くてクリーミーなお菓子に☆

このレシピの生い立ち
きんとん甘酒を使ったお菓子を考えたとき、思い浮かんだ揚げ春巻き。きんとん甘酒のやさしい甘さととろみが春巻きのサクサク、揚げたコクも合わさって、つまむ手が止まりませんでした(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. きんとん甘酒 ID : 19757966 100g
  2. りんご 1/4個分
  3. 干しぶどう 30g
  4. ラム 小さじ1
  5. 春巻きの皮 5枚
  6. 水溶き小麦粉 適量
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    りんごは種を除き、小さいサイコロ状に。干しブドウは粗く刻む。

  2. 2

    1にラム酒をまぶす。

  3. 3

    2にきんとん甘酒を加えて混ぜる。

  4. 4

    春巻きの皮にスプーン1杯分ほど3をのせて包む。具が外にもれないように。巻き終わりは水溶き小麦粉を塗ってとめる。

  5. 5

    180℃に熱した揚げ油で表面がキツネ色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

*きんとん甘酒はID : 19757966をご覧ください。
*フレッシュな果物やカリッとしたナッツ、風味を高めるリキュール、スパイスやハーブを組み合わせると食感も味もグレードアップです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ