節約!おつまみ*コリコリ最高♪ひねポン

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

普段あまり食べないお手頃価格のひね鶏が美味しいおつまみに♪コリコリと噛めば噛むほど美味しさが広がります!子達も大好きです
このレシピの生い立ち
高校の時に友達のお家でやっている居酒屋で食べた「ひねポン」の美味しさに衝撃!!それから居酒屋では必ず頼む1品です。家では下の子が普段あまり物を噛まないのでよく噛んで顎を鍛えるために食べさせてます。コリコリ美味しい~!と喜んで食べてます(笑)

節約!おつまみ*コリコリ最高♪ひねポン

普段あまり食べないお手頃価格のひね鶏が美味しいおつまみに♪コリコリと噛めば噛むほど美味しさが広がります!子達も大好きです
このレシピの生い立ち
高校の時に友達のお家でやっている居酒屋で食べた「ひねポン」の美味しさに衝撃!!それから居酒屋では必ず頼む1品です。家では下の子が普段あまり物を噛まないのでよく噛んで顎を鍛えるために食べさせてます。コリコリ美味しい~!と喜んで食べてます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ひね鶏(親鶏)地鶏でも 1パック(スライス250gでした(1枚肉でも))
  2. 塩コショウ 適量
  3. 料理酒 大さじ2
  4. ポン酢 適量
  5. ネギ 適量
  6. 大根おろし お好みで適量
  7. 玉ねぎスライス お好みで適量

作り方

  1. 1

    ひね鶏(親鶏)を使います。無い場合は地鶏でも大丈夫です。この辺りではスライスしたひねポン用の肉が売っています。

  2. 2

    スライスした肉が無い場合は1枚肉(1枚だと150~200g位です)を薄く切って下さい。出来るだけ薄い方が美味しいですよ!

  3. 3

    フライパンに油を引き、ひね肉を塩コショウして炒めます。塩コショウはしっかりしてくださいね。

  4. 4

    料理酒大さじ2を回しかけて蓋をして、たまに混ぜながら火を通します。臭み消しとお肉を柔らかく仕上げています。

  5. 5

    火が通ったひね肉をアルミホイルに入れ(余分な油は切ってお肉だけ入れます)魚焼きグリルで焼きます。

  6. 6

    あまり焼きすぎず、強火で表面に焼き目が少しつく位サッと短時間焼きます。

  7. 7

    お皿にお好みで玉ねぎスライスを敷いて、焼いたひね肉を乗せてポン酢をたっぷり回しかけます。

  8. 8

    お皿に移して盛らずにアルミホイルごとお皿に盛って食べてもいいですよ♪

  9. 9

    ひね肉にポン酢が染み込むほど美味しいので、熱々でなく作りおきおかずにも出来る1品です。

  10. 10

    ネギと大根おろしをお好みでかけて召し上がれ♪コリコリの食感がたまりません~!お好みで七味唐辛子をかけても美味しいですよ!

  11. 11

    1枚肉を塩コショウしてそのままじっくりグリルやフライパンで焼いてから薄く切る作り方もあります。お好みでどうぞ♪

  12. 12

    播州地方では居酒屋に必ずある名物です。コリコリ堅さがある歯応えがクセになって美味しいですよ!

  13. 13

    ひね肉はスライス250gが1パックで184円!!地域によって値段差はあると思いますが、めちゃ安です!

  14. 14

    ひね肉とは卵を産んだ後の親鶏の事で、筋肉が多いのでお肉に歯応えがあります。親鶏が手に入らない場合は地鶏でも大丈夫です

コツ・ポイント

フライパンで焼いた後、グリルで焼かずにそのまま食べても大丈夫なのですが、私はコリコリ硬い歯応えが好きなので表面をちょっと焼いて香ばしさとコリコリ感を強めてポン酢が絡みやすくしています。お好みでどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ