いちごの白和え

市原市オッサくん @cook_ossa
旬のいちごを使った白和えだよ!甘酸っぱいいちごがアクセント♪
このレシピの生い立ち
旬の市原産いちごを使った白和え!もう1品おかずがほしい時や彩りを添えたいときにおすすめ♪
−1人分の栄養価−エネルギー:137kcal たんぱく質:7.6g 脂質:7.8g 食塩相当量:0.9g
いちごの白和え
旬のいちごを使った白和えだよ!甘酸っぱいいちごがアクセント♪
このレシピの生い立ち
旬の市原産いちごを使った白和え!もう1品おかずがほしい時や彩りを添えたいときにおすすめ♪
−1人分の栄養価−エネルギー:137kcal たんぱく質:7.6g 脂質:7.8g 食塩相当量:0.9g
作り方
- 1
沸騰したお湯で豆腐を約2分ゆでて、キッチンペーパーで包み、重しをのせて水切りするよ。
- 2
たっぷりのお湯でほうれん草をゆでるよ。根元だけで30秒、全体を入れて30秒ゆでてね。
- 3
ゆだったら氷水にとって冷やし、水気をよく絞って長さ5センチに切るよ。
- 4
いちごは水洗いして、キッチンペーパーで拭いてね。へたを取って6等分のくし切りにするよ。
- 5
1の水切りしていた豆腐を崩すよ。(フォークの背を使うとやりやすいよ)
- 6
5と和え衣の調味料をよく混ぜ合わせて、3を入れてよく和えてね。(ほうれん草は入れる前にもう1度水気を絞ってね)
- 7
6にいちごを加えて和え、塩で味を調えたら器に盛り付けて完成だよ。
コツ・ポイント
豆腐の水切りとほうれん草の水気をしっかり絞ることで、べチャッとならないように仕上がるよ!
フォークの背を使うことで、豆腐の食感も感じることができるよ!
季節によってはいちごのかわりに柿などを入れて、また一味違う白和えを楽しんでみてね☆
似たレシピ
-
-
甘酸っぱさがあとをひく!春苺の白あえ 甘酸っぱさがあとをひく!春苺の白あえ
お弁当の彩りや味のアクセントとして、わが家でよく登場する、イチゴを使った白あえです。今回は阿蘇のイチゴで作りました。 くまもと5ツ星 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19618064