うるめいわしのオイル煮

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980

うるめいわしを見かけたら作りたくなります!
作って楽しくて美味しくて、全部好きです。
このレシピの生い立ち
うるめいわしは身が大きくて脂乗りがあっさりとしているので、オイル煮にして食べるのが好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. うるめいわし(20cm) 4匹
  2. にんにく 1片
  3. オリーブオイル 適量
  4. ☆ローリエ 1枚
  5. ☆ローズマリー 1〜2本
  6. ☆バジル 4〜5枚
  7. ☆たかのつめ 1本
  8. 適量
  9. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    いわしは水できれいに洗って、バットに並べ、海水より少し濃い(しょっぱい)位の塩水に浸し、キッチンペーパーをかぶせます。

  2. 2

    冷蔵庫で2時間〜寝かせます。

    いわしの水気を拭き取り鍋に並べ、☆ハーブ類、つぶしたにんにくを入れ、塩コショウをします。

  3. 3

    上からオリーブオイルをひたひたに入れ、ごくごく弱火でフタをしないで1時間半、じっくり煮たら出来上がりです。

  4. 4

    冷めたら、密封容器に入れてオイルごと冷蔵庫で保存してください。

コツ・ポイント

キッチンペーパーをかぶせるといわしに塩水がまんべんなく染み込みます。鍋は土鍋やスキレットがお薦めです。蓄熱性が高く食材の芯まで柔らかく仕上がります。油はねに気をつけてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980
に公開
ご一緒できる時間に心から感謝しております。
もっと読む

似たレシピ