昔懐かしの納豆コロッケ

なの葉 @cook_40081139
昔給食に出た大好きな納豆コロッケを記憶を頼りに作ってみました。外はサクサク、中はネットリ~。
このレシピの生い立ち
小学生の時に食べて大好きだった給食の納豆コロッケ。食べたくなって記憶を頼りに作ってみたら、かなり近いものが出来たので覚え書きで。
昔懐かしの納豆コロッケ
昔給食に出た大好きな納豆コロッケを記憶を頼りに作ってみました。外はサクサク、中はネットリ~。
このレシピの生い立ち
小学生の時に食べて大好きだった給食の納豆コロッケ。食べたくなって記憶を頼りに作ってみたら、かなり近いものが出来たので覚え書きで。
作り方
- 1
じゃがいもの皮を剥き茹でる(4分割にしておくとゆでやすい)。串を中までしっかり刺せたら、ざるにあげる。
- 2
じゃがいもの水気が軽く取れたら、温かいうちにマッシャーなどで潰す。
- 3
納豆とタレ(お醤油でもOK)を混ぜる。
万能ネギを五ミリ位に切り、荒熱がとれたじゃがいも、納豆を均等にまぜる。 - 4
8等分に分けてラップに取り、俵型に整える。(ラップを使うと納豆のねばねばも手に付かず綺麗に出来ます)
- 5
ラップで形成したものに小麦粉➡溶き卵をつけ、パン粉をつける。(ラップから小麦粉の中に入れると納豆が手に付きません)
- 6
170℃の油で周りが薄い茶色になるまで揚げる。(中の具は火が通っているので外側がカリッと揚がれば大丈夫です)
- 7
油をしっかり切ると外はサクサク、中はネットリの美味しい納豆コロッケの出来上がり!
コツ・ポイント
ラップを使うと納豆のねばねばが手に付かず、やりやすいです。
味がしっかりついていた方が好きな方は混ぜるときに余ったタレを追加すると美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19619300