ぶり大根♡圧力鍋で簡単!

mayoyo @cook_40219571
ぶりはお湯をかけ回して臭みをとり、圧力鍋を使用し手間を省き時短調理。
気軽にぶり大根を作れます(^^)
このレシピの生い立ち
色々試してみて、落ち着いた我が家のレシピです。
ハードルの高かったぶり大根が気軽ににできるようになりました。
ぶりはお財布具合により、切り身だけ、アラだけの時があります^ ^
作り方
- 1
大根の皮をむき、3㎝くらいの厚さの半月切りにし、隠し包丁を入れる。
生姜は皮をむき厚めの薄切りにする。 - 2
大根を圧力鍋に入れ、大根がかぶるくらいの水を入れ火にかける。圧を5分かけ自然冷却させザルにあけ水気をきる
- 3
ぶりをザルにあけ、塩を振り10分おく。流水で良く洗う
- 4
熱湯をかけ回す。湯どうししません
- 5
圧力鍋に大根、ぶり、生姜、*の調味料等入れる
- 6
火にかけ圧を5分かけて、自然冷却させる
- 7
フタをあけて、中火で煮詰めたら出来上がり。
一度冷ますと味がしみます。
味が薄かったら、正油、みりんを加え調整する - 8
お皿にもり、白髪ねぎなどあしらう。
コツ・ポイント
ぶりは、切り身でもアラでも美味しく出来ます。
鍋を開けたとき、薄味だと思ったら正油、みりんを大1ずつ足してみて下さい。
湯どうししなくても臭みは取れます(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冬はやっぱり!ぶり大根♡(圧力鍋) 冬はやっぱり!ぶり大根♡(圧力鍋)
冬の定番・ブリ大根を圧力鍋で作ります♪大根がトロトロで、ぶりもフンワリ仕上がります♡何より短時間で出来るのが良いですね! sayaboo -
ぶり大根 圧力鍋ですぐ出来て美味しい。 ぶり大根 圧力鍋ですぐ出来て美味しい。
ぶりのあらじゃなく、切り身で作るぶり大根です。骨が嫌、骨が心配っていう子供さんでも美味しく食べられます。圧力鍋を使うので短時間で美味しいぶり大根が出来ます。Nog34eir
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19620068