簡単ふわわん♥お豆腐のシフォンケーキ

絹ごし豆腐と卵と薄力粉とサラダ油、あとはなくても出来ちゃう♪
なんだか、これ、ワタシのシフォンの中で1番膨らみました♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中なのでヘルシーなシフォンをと、ローカロリーでも栄養価の高いお豆腐を使ってみました♪
お豆腐屋さんのお菓子って感じ(*^^*)
絹ごしのなめらかさがいい食感♥
でもお豆腐臭さはないですよ。
簡単ふわわん♥お豆腐のシフォンケーキ
絹ごし豆腐と卵と薄力粉とサラダ油、あとはなくても出来ちゃう♪
なんだか、これ、ワタシのシフォンの中で1番膨らみました♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中なのでヘルシーなシフォンをと、ローカロリーでも栄養価の高いお豆腐を使ってみました♪
お豆腐屋さんのお菓子って感じ(*^^*)
絹ごしのなめらかさがいい食感♥
でもお豆腐臭さはないですよ。
作り方
- 1
豆腐は軽く水を切り、今回は170gの男前豆腐(3連パック)おつかれちゃん1パックから少し取って150gにしました
- 2
ほとんど水切りしないので、仕上がりはかなりしっとりします。
軽めの仕上がりがお好みでしたら、水切りしてください。 - 3
その他の材料も計量する。メレンゲに使う道具は汚れ、水気のないようにしておく。卵白は使うまで冷やして、薄力粉はふるっておく
- 4
メレンゲを作る。
卵白に塩を加えざっと混ぜたら砂糖を一気に加え7分立て位に。そこへレモン汁、コーンスターチを加え - 5
(オーブンを200℃焼き時間25分にセット)
メレンゲの先がおじぎするくらいまで泡立てる。できたら冷蔵庫に。
- 6
卵黄生地を作る
卵黄と砂糖を湯煎に掛け白っぽくなるまで混ぜる。湯煎を外し豆腐を加えなめらかになるまで混ぜる - 7
薄力粉を加えしっかり混ぜたらサラダ油、バニラエッセンスを加え混ぜる
- 8
冷蔵庫からメレンゲを取り出し、メレンゲがヘタレていないか、再度泡立てる
- 9
⑹に⑸の1/3量を加えしっかり混ぜ合わす。
- 10
ゴムベラに持ち変え、更に1/3量を混ぜたら、次は残ったメレンゲのボールに混ぜた生地を移し底からすくうように混ぜる
- 11
少し高いところから型に流し込む。型を揺らし均一にしたら型の余白にも生地を塗りつけ、菜箸でグルッと一周して空気抜き。
- 12
200℃で10分焼いたら1度取り出し、キレイに膨らむよう表面に5ヶ所切り込みを入れる。180℃に下げ残り15分焼く
- 13
焼けたらすぐにオーブンから取り出し、型をひっくり返し焼きしぼみを防ぐ。
そのまま瓶にさしたりして冷ます - 14
あら熱がとれたら、乾燥を防ぐためにビニール袋に入れ完全に冷めるまで置いておく(一晩冷蔵庫に入れても)
- 15
完全に冷めてから型から外す。
外し方はそれぞれお得意な方法で・・・とは言っても・・・ - 16
かなりしっとりしているのに、手外しして、少し惨めな仕上がりになりましたー(>_<)ナイフ使った方がよさそ。(笑)
コツ・ポイント
オーブンはお家によって違うので、温度と時間は加減してください。
メレンゲの塩、コーンスターチ、レモン汁(ポッカレモン)はしっかりしたメレンゲを作るためにできれば使ったが方よい材料だと思います。
似たレシピ
-
100均の型で☆ワンエッグ・ミニシフォン 100均の型で☆ワンエッグ・ミニシフォン
卵・薄力粉・砂糖・水・植物油・塩のシンプルな生地。欲を言えば、生地の量があと「型の深さ1cm分」欲しいんです(研究中)。 みつぞう -
-
-
-
-
-
-
-
アーモンドミルクのシフォンケーキ♡ アーモンドミルクのシフォンケーキ♡
ブルーダイヤモンドの「アーモンドミルク」を使ったシフォンケーキふんわり、しっとり優しい色のシフォンに仕上がりました♪ sweetpia -
その他のレシピ