いわしのめんたいポテト焼き

渋谷区コンテスト
渋谷区コンテスト @cook_40224980

第6回(2018年度)渋谷区健康レシピコンテスト中学生部門優秀賞の作品です!
このレシピの生い立ち
【料理のアピールポイント】
安価で、手間いらずのイワシの開きを使用しました。その他の材料は買いおきしがちなものを使用しているので手軽に作れます。形がくずれないように爪楊枝を使って調理しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. イワシ(開き) 小8尾
  2. ジャガイモ 大1個
  3. 明太子 15g
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 塩、こしょう 各少々
  6. オリーブ 大さじ1
  7. ニンジン 小2本
  8. バター 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. グリーンリーフ 4 枚
  11. セリのみじん切り 大さじ1

作り方

  1. 1

    明太子とマヨネーズを混ぜておく

  2. 2

    ジャガイモは皮をむいて一口大に切り茹でる。やわらかくなったら湯を捨て再び火にかけ水分を飛ばす。つぶして塩・こしょうをする

  3. 3

    パセリの1/2 量と①②を混ぜ、8等分してたわら型に丸めておく

  4. 4

    イワシの表面の水分をペーパータオルでふき取り、両面に塩・こしょうをする

  5. 5

    腹側を上にして③をのせ、くるむように巻いて、爪楊枝で尾を止める

  6. 6

    熱したフライパンにオリーブ油を入れ、⑤を転がしながら全面を焼く

  7. 7

    ニンジンは乱切りにしてやわらかくなるまでゆで、湯を捨てて砂糖とバターをからめる

  8. 8

    皿にグリーンリーフを敷き、イワシを置いて上に残りのパセリを散らし、ニンジンを添える

  9. 9

    1人分エネルギー252 ㎉、食塩相当量0.6g

コツ・ポイント

【服部幸應審査委員長評】
イワシの開きとめんたいポテトの組み合わせがよかったです。焼き方も上手く、全体においしそうな焼き目がついていました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

渋谷区コンテスト
に公開
渋谷区は2019年10月、区内在住小中学生を対象とした「第7回渋谷区健康づくりレシピコンテスト」を開催しました。今回は小学生の部、中学生の部で合計9人が入賞!その工夫を凝らした受賞レシピをご紹介いたします!今回のテーマは「我が家のとっておきの豆料理!」。受賞レシピで、栄養バランスを考えた健康的な食生活を身につけましょう!!
もっと読む

似たレシピ