肉団子の和風キノコあんかけ 簡単

kumaco0517 @cook_40148144
味が濃い目のあんかけなので、ごはんに合います。
このレシピの生い立ち
豆腐あんかけに作ったあんが余り、翌日何に使おうか迷っていて肉団子にかけてみたら、豆腐よりも美味しかったので載せました。
肉団子の和風キノコあんかけ 簡単
味が濃い目のあんかけなので、ごはんに合います。
このレシピの生い立ち
豆腐あんかけに作ったあんが余り、翌日何に使おうか迷っていて肉団子にかけてみたら、豆腐よりも美味しかったので載せました。
作り方
- 1
鍋に★を入れて火にかける。その間に☆の準備。シメジは根を取っただけ、エノキは3㎝くらいに、ネギは5㎜幅くらいの斜め切り。
- 2
鍋に入れた★が煮立ってきたら、弱〜中火にし、☆を全部入れる。火はすぐ通りますが私は15分くらい火にかけます。
- 3
火が通ってきたら、(もしくは15分程煮たら)生姜チューブを入れる。量は好みがあるので味見しながらの方がいいと思います。
- 4
■の分量の片栗粉を■の分量の水で溶いておく。
- 5
一旦、火を止め、溶かし片栗粉を少しずつ混ぜならが入れる。分量は少しトロミ強めになっています。
- 6
好みのトロミになったら、弱火にかけゆっくりかき混ぜる。5分以上この工程を続けると、余ったあんもトロミ具合が変わりません。
- 7
上記をしながら、肉団子を平皿に入れ軽くラップをしてレンジで2分程加熱したら、フライパンに油を敷かず強火で転がしながら焼く
- 8
焦げ目がついたら、お皿に盛り付けて、キノコあんをたっぷりかける。
コツ・ポイント
生姜は好みで量を調節して下さい。
水溶き片栗粉は一気に入れず少しずつ、火を止めて入れて下さい。
文章にすると作り方の工程が⑧もありますが、本当に簡単です。
肉団子以外に、豆腐ステーキや、魚の唐揚げも代用が出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
揚げ焼きで簡単 肉だんごの中華あんかけ 揚げ焼きで簡単 肉だんごの中華あんかけ
中華あんかけで食べる肉団子です。白ご飯にめちゃくちゃ合うので、あんかけが余ったら、ご飯にかけて食べるのもオススメです。 kouhei0614 -
【めんつゆで♪】揚げ大根のキノコ餡かけ 【めんつゆで♪】揚げ大根のキノコ餡かけ
サクッと揚げた大根とトロッとした餡かけがマッチした一品。麺つゆで作る簡単餡かけは他の料理にもぴったり! JA新いわてレシピ集 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19621879