茹でササミの梅しそ巻

さくパンダー
さくパンダー @cook_40147558

梅しそ巻きが大好きで、家でもやってみたら簡単にできたので。
このレシピの生い立ち
そうめんにあうおかずで手軽にでき、さっぱりしたのが食べたくて…
焼き鳥やの梅しそ巻きを思い出し、茹で鶏でもできる?と思いやったら美味しくできたので。

茹でササミの梅しそ巻

梅しそ巻きが大好きで、家でもやってみたら簡単にできたので。
このレシピの生い立ち
そうめんにあうおかずで手軽にでき、さっぱりしたのが食べたくて…
焼き鳥やの梅しそ巻きを思い出し、茹で鶏でもできる?と思いやったら美味しくできたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ササミ 小さいパック 1パック分
  1. ササミ 1パック
  2. 梅干し 3〜5個
  3. 青しそ ササミの本数×4枚
  4. 液体塩麹(漬け用) 少々
  5. 塩(茹で用) 少々
  6. 酒(茹で用) 少々

作り方

  1. 1

    鶏のササミは筋を取りビニール袋に入れ、液体塩麹に30分くらい漬けておく

  2. 2

    梅干しをペースト状にしておく

  3. 3

    鍋で湯を沸かし、塩少々酒を少々を入れ、1のササミを入れ再び沸騰したら火を止めて鍋に蓋をして冷めるまで放置する

  4. 4

    ササミの粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

  5. 5

    冷えたササミを適当な大きさに切り、梅干しペーストを適量塗って、しそで巻いて食べる

コツ・ポイント

ササミは筋を取ると2股になるので、それぞれ縦半分にするとしそで巻きやすいサイズになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくパンダー
さくパンダー @cook_40147558
に公開

似たレシピ