作り方
- 1
肉を強火でフライパンに焼き付ける。
- 2
圧力鍋に肉が浸かる位水を入れて、生姜1片やネギの青い部分、人参を入れて高圧で20分位。茹でる場合は弱火で1時間位。
- 3
茹で汁を半分位減らして、スライスした生姜、潰したにんにく醤油、酒、オイスターソース、砂糖を投入後15〜20分位煮て完成!
- 4
※豚肉はバラ肉の場合は、茹で汁に臭みが出るので、新しいお水でも良いと思います。
- 5
そのまま冷ます。冷蔵庫で冷やしてから切った方が崩れにくいです。浮いた脂は取り除く派です。
- 6
我が家は一緒に煮卵も漬け込みます。半熟にしたいので、冷めてから漬ける。
- 7
市販の麺とつけ麺用スープで、セルフスタイルのつけ麺が定番になりつつあります。
コツ・ポイント
砂糖はザラメを使いました。
オイスターソースで旨味がぐっと出ます。
もともと肉に紐が巻かれた状態で買いまいたが、巻いた方が綺麗に出来るけど巻かなくても煮豚は出来る。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!ほったらかし煮豚チャーシュー 簡単!ほったらかし煮豚チャーシュー
ほったらかしでつくる煮豚バージョンのチャーシュー。時間はかかるけど手間いらず。ホロホロでやわらかい食感は煮豚ならでは。 お天気ママ。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19623500