ピーマンとピーナッツのピリ甘みそ炒め

卯月のうさぎ2014 @cook_40064634
コクのある甘みそがピーマンの苦味にマッチ(^^)vこれさえあればご飯がいくらでも~ご飯のおともやお弁当・常備菜にお勧め!
このレシピの生い立ち
ピーマンが大量に採れなかなか食べきれないので、常備菜にして保存出来るものをと思い。
大きなピーマン1個にはレモン1個分のビタミンCが含まれているので調理を工夫してモリモリ食べたいと思います。
ピーマンとピーナッツのピリ甘みそ炒め
コクのある甘みそがピーマンの苦味にマッチ(^^)vこれさえあればご飯がいくらでも~ご飯のおともやお弁当・常備菜にお勧め!
このレシピの生い立ち
ピーマンが大量に採れなかなか食べきれないので、常備菜にして保存出来るものをと思い。
大きなピーマン1個にはレモン1個分のビタミンCが含まれているので調理を工夫してモリモリ食べたいと思います。
作り方
- 1
ピーナッツは渋皮をむき、細かく刻む。
今回は粉末のピーナッツを使いました。 - 2
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、3mm幅くらいの縦千切りにする。
- 3
●印の調味料を先によく混ぜ調味液を作っておく。
- 4
鍋にごま油を熱し、ピーマンと輪切りの唐辛子を入れて炒め、少ししんなりしたらピーナッツを加えて炒め合わせる。
- 5
④に③の調味液を加え、中火で混ぜながら炒める。煮汁がほとんどなくなり、つやが出たら
- 6
小鉢に盛って完成!
- 7
2018/6/12クックパッドニュースでピーマンのコクうまおかずとして紹介していただきました‼
掲載感謝です♪
コツ・ポイント
粉末のピーナッツを使うと簡単に作れますが、粗みじんのピーナッツだとコリコリ食感も楽しめますよ。ピーナッツと唐辛子の量はお好みで増減してください。
濃いめの味つけなので密閉容器に入れ、冷蔵庫で3~4日保存できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ピーマン・ピーナッツ甘辛炒め♪簡単夏野菜 ピーマン・ピーナッツ甘辛炒め♪簡単夏野菜
夏野菜・ピーマンを摂って夏を元気に過ごそう♪体を温めるピーマン♪血を養うピーナッツ♪ピーマン性味:辛・熱帰経:心・脾効能:温中散寒・開胃消食落花生性味:甘・平帰経:肺・脾効能:補血養血・補脾止痛・潤肺止咳・和胃止嘔適応症:血虚浮腫・脾虚出血・咳嗽・浮腫・便秘・貧血#ピーマン #ピーマン簡単 #ピーマン甘辛炒め #ピーマン甘辛炒め簡単 #甘辛炒め #甘辛炒め簡単 #ピーナッツ #ピーナッツ簡単 #豊田市漢方 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
ピーマンとソーセージの味噌炒め ピーマンとソーセージの味噌炒め
あと一品欲しい、という時に。ピーマンとソーセージにしっかり味噌炒め味で、ごはんが進む副菜ができます。お弁当や常備菜にも! ogalisa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19624713