ピーマンとピーナッツのピリ甘みそ炒め

卯月のうさぎ2014
卯月のうさぎ2014 @cook_40064634

コクのある甘みそがピーマンの苦味にマッチ(^^)vこれさえあればご飯がいくらでも~ご飯のおともやお弁当・常備菜にお勧め!
このレシピの生い立ち
ピーマンが大量に採れなかなか食べきれないので、常備菜にして保存出来るものをと思い。
大きなピーマン1個にはレモン1個分のビタミンCが含まれているので調理を工夫してモリモリ食べたいと思います。

ピーマンとピーナッツのピリ甘みそ炒め

コクのある甘みそがピーマンの苦味にマッチ(^^)vこれさえあればご飯がいくらでも~ご飯のおともやお弁当・常備菜にお勧め!
このレシピの生い立ち
ピーマンが大量に採れなかなか食べきれないので、常備菜にして保存出来るものをと思い。
大きなピーマン1個にはレモン1個分のビタミンCが含まれているので調理を工夫してモリモリ食べたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ピーマン 4~5個(およそ150g)
  2. ピーナッツ 大さじ2~3(およそ25g)
  3. ごま 大さじ1
  4. ●みそ 大さじ2
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●砂糖 大さじ1
  7. ●出し汁 大さじ3
  8. 唐辛子(輪切り) 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    ピーナッツは渋皮をむき、細かく刻む。
    今回は粉末のピーナッツを使いました。

  2. 2

    ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、3mm幅くらいの縦千切りにする。

  3. 3

    ●印の調味料を先によく混ぜ調味液を作っておく。

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、ピーマンと輪切りの唐辛子を入れて炒め、少ししんなりしたらピーナッツを加えて炒め合わせる。

  5. 5

    ④に③の調味液を加え、中火で混ぜながら炒める。煮汁がほとんどなくなり、つやが出たら

  6. 6

    小鉢に盛って完成!

  7. 7

    2018/6/12クックパッドニュースでピーマンのコクうまおかずとして紹介していただきました‼
    掲載感謝です♪

コツ・ポイント

粉末のピーナッツを使うと簡単に作れますが、粗みじんのピーナッツだとコリコリ食感も楽しめますよ。ピーナッツと唐辛子の量はお好みで増減してください。
濃いめの味つけなので密閉容器に入れ、冷蔵庫で3~4日保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
卯月のうさぎ2014
に公開
2014年6月23日MYキッチン開設(≧▽≦)食べることが大好きな万年ダイエッターのアラカンですw主人が会社を定年退職して、祖父が残してくれた田畑で本格的に農業を始めました。それまでの家庭菜園とは比べものにならない野菜の収穫量。産直市や青果市場に出荷できない屑野菜をもったいない星人な私は捨てることが出来ず、クックパッドを参考にして日々消費しています。皆様、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ