彩りひじきの煮物

malosyuke @cook_40086935
ひじきの煮物を具だくさんに彩りよく仕上げました。栄養バランス&ボリュームも満点でお弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
いつものひじきの煮物を彩りよくボリュームup↑してみました。
彩りひじきの煮物
ひじきの煮物を具だくさんに彩りよく仕上げました。栄養バランス&ボリュームも満点でお弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
いつものひじきの煮物を彩りよくボリュームup↑してみました。
作り方
- 1
乾燥ひじきはたっぷりの水で戻す。(袋の表示に従ってください)
油揚げ・人参はそれぞれ食べやすい大きさに切る。 - 2
枝豆はお好みの分量を自然解凍またはレンジでチンしてさやから出しておく。(多めに入れると彩り鮮やかに仕上がります)
- 3
ひじきの水気をしっかりきったら鍋にごま油を熱しサッとひじき全体に油が馴染む程度に炒める。人参も入れてサッと炒め合わせる。
- 4
③の鍋のひじきにひたひたになるくらいの水を入れ油揚げと醤油以外の調味料を入れて蓋をして中火で煮る。
- 5
7~8分煮て人参が柔らかくなったら醤油を入れさらに7~8分煮詰めて味を見て薄いようなら強火にしてもう少し煮詰める。
- 6
最後に枝豆を加えてサッと温まる程度に煮て出来上がり。
枝豆は煮すぎると色も食感も悪くなるので注意! - 7
出来上がったら蓋をして少し置いた方が味が馴染んで美味しくなります。
- 8
2013.02.01話題入りに感謝です。
コツ・ポイント
涼しい季節なら前日の夜に作って翌日のお弁当のおかずにしても◎。その場合は枝豆だけ温め直す時に入れると彩が良いです。
小分けにして冷凍保存もOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19624814