さめ(棒さめ)のにんにく甘酢煮

皮つきチョコバナナ @cook_40136785
ガッツリ系の魚料理!
骨が少なく食べやすいサメを美味しく調理。
このレシピの生い立ち
さめの臭みが出ないようにする。
作り方
- 1
材料を切ります。
長ネギ=3〜4cm
生姜=薄切り
にんにく=たて半分
に切り芯を取る - 2
さめは、さっと流水で洗いクッキングペーパーで水分を取ります。
- 3
★印の材料で合わせ調味料を作る。
- 4
フライパンにサラダ油を引く。
さめ、にんにく、長ネギに焼き色をつける。*材料を全部入れてから火を付けます。
- 5
両面焼き色を付けたらさめを取り出す。
*後で煮るので半生で大丈夫。
- 6
生姜と◎印の材料を加え煮立てる。
*砂糖を溶かす。
- 7
さめを戻す。
③の合わせ調味料を入れる。コショウを振り、煮込む。*煮汁が半分ぐらいになるまで煮詰めます。
- 8
味見します。
問題なければ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。*水溶き片栗粉は、火を止めてから入れ1分以上沸騰。
- 9
器によそって完成です。
コツ・ポイント
●さめは身がもろいです。
そっとあつかって下さい。
似たレシピ
-
活力鍋で骨まで美味しい♪ サンマの酢煮 活力鍋で骨まで美味しい♪ サンマの酢煮
骨を出さなくてはいけない魚料理は子供に不評。活力鍋で骨まで柔らかく煮て、カルシウムをいっぱい取り込んでもらう一品です。 kaerururu -
-
-
-
-
簡単!鶏胸肉の甘酢煮。お酢でやわらかい! 簡単!鶏胸肉の甘酢煮。お酢でやわらかい!
レシピ本、クックパッドニュース3回掲載☆お酢の力で鶏胸肉は柔らかくさっぱり系で照りも良く、冷めても美味しくお弁当にも まこさんど -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19625162