しっかりかためのカボチャプリン

しっかりかための食べ応えのあるカボチャプリン♫余計なものを入れず素材の味がとってもおいしいです◎お砂糖少なめがおすすめ。
このレシピの生い立ち
余計なものを入れず、おいしいカボチャプリンが食べたくて。わたしは豆乳150ml、牛乳50mlで作りました!かぼちゃが甘かったら砂糖は50gより少なくてもいいかもしれません。お好みで♫*8/24 カボチャプリン トップ10に入りました〜♡
しっかりかためのカボチャプリン
しっかりかための食べ応えのあるカボチャプリン♫余計なものを入れず素材の味がとってもおいしいです◎お砂糖少なめがおすすめ。
このレシピの生い立ち
余計なものを入れず、おいしいカボチャプリンが食べたくて。わたしは豆乳150ml、牛乳50mlで作りました!かぼちゃが甘かったら砂糖は50gより少なくてもいいかもしれません。お好みで♫*8/24 カボチャプリン トップ10に入りました〜♡
作り方
- 1
皮を取ったかぼちゃを蒸して裏ごしする。わたしは電子レンジで使える蒸し器で蒸します。茹でてもOK。
- 2
裏ごししたかぼちゃを少し混ぜ、卵を割り入れる。かぼちゃと卵をしっかり混ぜる。
- 3
鍋に豆乳と砂糖を入れ、火にかける。少しふつふつしてきたら火からおろし、少し冷ましてからバニラエッセンスを入れる。
- 4
②のボールに少しずつ混ぜながら入れていく。
- 5
しっかり混ぜてから濾し器でこす。かぼちゃが詰まるけどなるべくスプーンなどでこし切る。(もったいないので)2〜3回繰返す。
- 6
カラメルを作る。砂糖と水を鍋に入れ火にかけ、ときどき揺すりながら煮詰める。
- 7
色が変わってきたらお好みの焦げ具合で火からおろし、大さじ1の水を入れる。跳ねるので要注意!色が濃いほど苦味が増します。
- 8
プリン容器の底にカラメルを入れる。少しだけ置いた後、そっとプリン液を流し入れる。混ざるように見えますがなんとかなります。
- 9
オーブンを150度で予熱し、天板に水を張って40〜50分蒸す。蒸し器でもOK。お好きな方法で!固まればOKです。
コツ・ポイント
カラメルは少し焦げたかな?くらいまで煮詰めるとほろ苦くておいしいです。お子様のためだったらあまりに詰めすぎないほうがいいのかも?最後のお水を入れるときかなり跳ねるので要注意です。
似たレシピ
-
-
-
思い出の味!ほくほく かぼちゃプリン 思い出の味!ほくほく かぼちゃプリン
砂糖・牛乳・卵・かぼちゃだけで作れる、シンプルで美味しい簡単かぼちゃプリンです。ねっとり食感で、秋冬におすすめです◎12key07
-
-
-
その他のレシピ