ごはんがススム♪チャプチェ風の春雨炒め

COOK☆CHIE
COOK☆CHIE @cook_40240568

冷蔵庫に少しずつ残ってしまった野菜を使っちゃいましょう♪タケノコやエリンギ、白菜やニラ、小松菜を入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
韓国風のチャプチェを簡単に、そして熱々ホカホカで食べたくて、全部炒め合わせる作り方にしました。

ごはんがススム♪チャプチェ風の春雨炒め

冷蔵庫に少しずつ残ってしまった野菜を使っちゃいましょう♪タケノコやエリンギ、白菜やニラ、小松菜を入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
韓国風のチャプチェを簡単に、そして熱々ホカホカで食べたくて、全部炒め合わせる作り方にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉薄切り肉または、切り落とし 200g
  2. 緑豆春雨(乾燥) 30g
  3. 1つ
  4. 人参 5㎝位(90g)
  5. キャベツ 2枚(80g)
  6. ピーマン 1つ(36g)
  7. 椎茸 2つ(20g)
  8. 焼き肉のタレ(好みのもので) 大さじ2
  9. ごま 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ2
  11. 醤油 小さじ2
  12. 塩コショウ 少々
  13. 白すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参、ピーマン、椎茸は、3㎜位の幅に細く切り、キャベツは5㎜位の幅に細く切ります。

  2. 2

    卵は金糸卵にします。薄焼き卵を焼いて5㎜幅に切ります。

  3. 3

    牛肉は細く切り、焼き肉のタレ大さじ2をからめて5分程下味を付けておきます。

  4. 4

    フライパンにごま油大さじ1を入れ人参を炒め、下味を付けた牛肉をタレごと入れます。

  5. 5

    牛肉に半分くらい火が通ったら、キャベツ、ピーマン、椎茸、春雨を入れて弱火で炒め合わせます。

  6. 6

    乾燥していた春雨が戻ったら、金糸卵を加えて砂糖小さじ2、醤油小さじ2、塩コショウ少々で調味します。

  7. 7

    器に盛り、白すりごま大さじ1を振ります。

コツ・ポイント

野菜は有るものに置き換えても、加えてもOK。野菜を沢山入れて味が薄くなったら、焼き肉のタレで調整してください。春雨は乾燥したまま炒めると肉や野菜から出たうま味が染み込んで美味しいです。弱火でゆっくり炒めると時間が経っても汁気が出ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
COOK☆CHIE
COOK☆CHIE @cook_40240568
に公開

似たレシピ