簡単♪さわやかチョコミントジェラート

Minly3
Minly3 @cook_40105957

自家栽培のミントを使った夏にぴったりのスイーツです。8/21「チョコミント」の人気検索で7位に♪
このレシピの生い立ち
某コンビニのチョコミント氷がいつも買えないので似たような感じでジェラートを作れないかということでやってみました。家に買い置きしてあった材料や育てているミントの葉を使ったので、低価格で失敗無く作れるのが良いですね。

簡単♪さわやかチョコミントジェラート

自家栽培のミントを使った夏にぴったりのスイーツです。8/21「チョコミント」の人気検索で7位に♪
このレシピの生い立ち
某コンビニのチョコミント氷がいつも買えないので似たような感じでジェラートを作れないかということでやってみました。家に買い置きしてあった材料や育てているミントの葉を使ったので、低価格で失敗無く作れるのが良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6個分
  1. ミントの葉 15~20枚
  2. 300㏄
  3. 牛乳 100㏄
  4. 砂糖 80~100g
  5. 粉寒天 小さじ半分
  6. 食用色素(青・緑) 少量
  7. 生クリーム 50㏄
  8. チョコレート 20g
  9. ミントの葉(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水とミントと砂糖、粉寒天を入れます。

  2. 2

    中火で沸騰するまで煮ます。沸騰したら火を弱めて1~2分煮て火を止めてから牛乳を入れます。

  3. 3

    凍ると色が薄くなるのではっきりめに色をつけていますが、抵抗のある方は薄めでも。

  4. 4

    かき混ぜて色が均一になったらザルなどでこします。この時凍らせていい容器に流すと楽です。

  5. 5

    容器の底を水につけてあら熱を取ります。このままでもミント牛乳寒天として食べられます。

  6. 6

    あら熱が取れたら一度フォークで崩してから冷凍庫に入れてシャリッとするまで凍らせます。庫内の温度によりますが1時間半程度。

  7. 7

    チョコレートを刻みます。なめらかな口当たりがいいなら細かく、食感あるのが好みなら粗めに刻みます。

  8. 8

    生クリームを泡立てます。ふわっとする程度までで充分です。

  9. 9

    泡立てたクリームと凍らせて一度かき混ぜた寒天液を合わせて全体をかき混ぜるとシェイク状に。

  10. 10

    刻んだチョコレートも加えて全体をかき混ぜ、もう一度容器に戻して今度は固まるまで凍らせます。

  11. 11

    通常ジュースなどをそのまま凍らせると硬くなりますが、寒天が入ってるとシャリッとしつつ柔らかめに仕上がります。

  12. 12

    凍らせる途中で1度かき混ぜておくと滑らかな口当たりになりますがしなくても大丈夫です。

  13. 13

    冷やしておいた器にディッシャーで盛り付けてミントの葉を飾って完成!

  14. 14

    トッピングでミニマシュマロやチョコクランチなどをのせたり、練乳やチョコソースをかけても。

コツ・ポイント

先にホイップと合わせてもいいのですが、寒天が入っているため熱い液とホイップを合わせると泡がつぶれるので一度凍らせて崩してから入れる方法を取りました。
寒天の効果で途中混ぜる時もガリガリせずに楽にかき混ぜられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Minly3
Minly3 @cook_40105957
に公開
作るのも食べるのも大好きです。最近はちょっと代わったスイーツにハマってます(^-^)こちらのサイトで料理動画を投稿しています。http://www.nicovideo.jp/mylist/52195565
もっと読む

似たレシピ