香ばし炙りしめ鯖

tk09poi
tk09poi @cook_40250647

しめ鯖って案外簡単に出来るし、炙るとさらに美味しい!
このレシピの生い立ち
しめ鯖のレシピは多々有りますが、自分の好きなしめ時間を記録しておくために書きました。

この通り、魚屋さんで三枚におろしてもらえればその後は簡単ですのでお試しあれ。

香ばし炙りしめ鯖

しめ鯖って案外簡単に出来るし、炙るとさらに美味しい!
このレシピの生い立ち
しめ鯖のレシピは多々有りますが、自分の好きなしめ時間を記録しておくために書きました。

この通り、魚屋さんで三枚におろしてもらえればその後は簡単ですのでお試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一尾分
  1. サバ 一尾(2柵)
  2. 適量
  3. 100ml
  4. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    サバを軽く水洗いした後水分を拭き取り、トレイに並べ、身の両面に塩を多めにすり込みます。30分放置。

  2. 2

    酢と砂糖を混ぜた後、トレイに注ぎます。キッチンペーパーをサバの身に密着させて酢をなじませます。30分放置。

  3. 3

    皮を上にして、再度30分放置。

  4. 4

    ピンセットで取れる骨を取っておきます。背骨のあたりを指で探って当たるものを。

  5. 5

    身を取り出しラップに包み、数時間〜一晩置きます。

  6. 6

    身を炙る前に切っておきます。炙ってから切ると皮がボロボロ崩れやすいので。

  7. 7

    家庭用バーナーで炙ります。炙りすぎると焼き鯖になってしまうので悲しいよ!

  8. 8

    私が使ってるのは、イワタニのお料理バーナー。

コツ・ポイント

しめ時間は好みで調整を。これはあっさり目です。
しめ鯖用でなく刺身用の鯖なら、(高いけど)より美味しく出来ます。

バーナーでいろんな物に焼き色付けるのは楽しいですよ。野生の血が騒ぎます(キケン)
ダイソーの100円トレイも大活躍!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tk09poi
tk09poi @cook_40250647
に公開
いつもみなさんのレシピを参考にしています。 そして少しずつですがレシピ載せていきます。
もっと読む

似たレシピ