枝豆いっぱいのおから煮

くみちゃん8
くみちゃん8 @cook_40093500

枝豆の季節にはたっぷりおからにも入れちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
久しぶりにおからをたべたくて、野菜を沢山入れて作りました。季節の枝豆もたっぷり➰多めに作って保存食に

枝豆いっぱいのおから煮

枝豆の季節にはたっぷりおからにも入れちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
久しぶりにおからをたべたくて、野菜を沢山入れて作りました。季節の枝豆もたっぷり➰多めに作って保存食に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おから 200g
  2. 枝豆 30g
  3. 人参 1/4本
  4. ゴボウ(細いもの) 1本
  5. 青ネギ 1本
  6. ちくわ 1本
  7. こんにゃく 50g
  8. うすあげ 1/2枚
  9. 出汁 300㏄
  10. 砂糖 大さじ1と1/2
  11. 醤油 大さじ3
  12. 大さじ1
  13. 味醂 大さじ1
  14. いんげん 3本
  15. 胡麻 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参は2センチ長さ細切り、ゴボウはささがきにし、水にさらす。いんげんは1センチ輪切りにする

  2. 2

    うすあげは油ぬきし、2センチ長さのほそぎり、こんにゃくは、さっとゆがき2センチ長さにきる。枝豆も
    ゆがいておく

  3. 3

    ちくわは縦半分に切りさらに縦半分に切ってから幅2㍉に切る。

  4. 4

    フライパンに胡麻油を入れ、人参、ゴボウ、こんにゃくを3分ほど炒める。

  5. 5

    うすあげ、いんげん、ちくわを加え炒める。

  6. 6

    全体に油がまわったら、おからを入れ、木べらなどで、大きくかきまわしながら少し炒めあわせる。

  7. 7

    弱火にして、出汁と調味料を入れ、水気がなくなるまで、かきまぜながら煮る

  8. 8

    10分程度炒め煮したら、ネギと枝豆を入れて混ぜ合わせたら火をとめる。

コツ・ポイント

油多めのほうが、おからがぱさつきません。
胡麻油を使用しましたが、好みの油で
出汁と調味料を入れたら、弱火にして、大きくまぜながら、水分をとばすかんじで炒り煮します。ネギと枝豆は最後に入れたほうが色鮮やかです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみちゃん8
くみちゃん8 @cook_40093500
に公開
季節の食材でいろんな料理を作りながらゆったり四季を楽しみたいです(*^^*)が、日々家事、仕事におわれてバタバタ、アワアワの毎日なんです(^_^;)成人しました食いしん坊2人の子供のためにも頑張って料理してます♪~♪
もっと読む

似たレシピ