ちくわガンバル!ナス、ピーマンの中華炒め

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

★本掲載★片栗粉をまぶしたちくわがお肉みたいにいい仕事♪ナスもピーマンもまとめて蒸し焼き3分で色鮮やかに完成です。
このレシピの生い立ち
ちくわって衣つけて焼くとすっごく美味しくなるので、肉がない~時に重宝です。又、最近蒸し焼きにハマっており、ナスの炒め油をカットできる上に鮮やかに仕上がるのでこれまた重宝。ただし、蒸し焼きの時間が長すぎると柔らかくなりすぎるので注意です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. なす 3本
  2. ピーマン 4個
  3. ちくわ 1袋(5本)
  4. ★醤油・オイスターソース 各大さじ1
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★豆板醤 小さじ1/2~
  7. 片栗粉ちくわまぶし用) 適量
  8. ○サラダ油 適量
  9. ごま油(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    ちくわは細長い棒状に切り、片栗粉大さじ2/3をまぶす。

  2. 2

    多めの油でコンガリ焼き、取り出す。
    ※焼くとちくわが膨張しますが、元に戻ります。

  3. 3

    ナスは1本を4つに、ピーマンは一口大の乱切り。

  4. 4

    ※まだ火はつけません。油もひかない!フライパンにナスの皮目を上に並べその上にピーマンを置く。

  5. 5

    水80ccとサラダ油大さじ1を入れ蓋をしたら、強火で3分蒸し焼き。
    ※蓋を開けると、油がハネるので開けないで!

  6. 6

    水分がなくなる頃に蓋をあけ、野菜に軽く塩味をつける。

  7. 7

    ★の調味料とちくわを混ぜ、仕上げにごま油を少々回し入れる。

  8. 8

    2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"

コツ・ポイント

・ちくわを焼く際、けっこう油を吸収しますがお肉がない分コクがでるので気にせず!
・最後のタレは片栗粉をまぶしたちくわによく絡み野菜に味が付きにくいので、あらかじめ野菜にかるく塩味をつけます。
・ナスは皮目を上にすると彩りきれいな仕上がり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ