圧力鍋いらず!お手軽!とろける牛すじ大根

ミキミキティ♡ @cook_40229155
大根の下ごしらえを済ませてしまえば、あとは待つだけ。牛すじの旨味が染み込んだ大根と、とろける牛すじは相性抜群です♡
このレシピの生い立ち
できたてはもちろん美味しいですが、前日に煮込んでおけば、翌日味がしみて一段と美味しくいただける牛すじ大根です。牛すじの旨味がたっぷり溶け込むので、煮汁は少しあっさりめにしました。
圧力鍋いらず!お手軽!とろける牛すじ大根
大根の下ごしらえを済ませてしまえば、あとは待つだけ。牛すじの旨味が染み込んだ大根と、とろける牛すじは相性抜群です♡
このレシピの生い立ち
できたてはもちろん美味しいですが、前日に煮込んでおけば、翌日味がしみて一段と美味しくいただける牛すじ大根です。牛すじの旨味がたっぷり溶け込むので、煮汁は少しあっさりめにしました。
作り方
- 1
牛すじはこちらを使用しました。
- 2
だいこんは厚さ3㎝ぐらいの輪切りにし、厚めに皮をむき面取りする。
- 3
大根の片面に厚みの半分ぐらいまで十文字に切り目を入れ、かぶるくらいの水とお米(大さじ2)を一緒に鍋に入れ下ゆでする。
- 4
煮立ったら弱火にして、柔らかくなるまでゆでる。
- 5
大根が崩れないようにそっと取り出し、水でぬめりを洗い流す。煮汁◎を入れた鍋に大根、牛すじを入れ、弱火でじっくり煮込む。
- 6
大根がいい色になり、牛すじが柔らかくなったら火を止め、味を染み込ませる。(写真は煮込んで1時間です)
- 7
一晩(7時間後)おきました。
- 8
もう一度温め、器に盛ってネギを散らしたらできあがり♡
コツ・ポイント
ポイントは3つ。大根の皮を厚めにむくことと、面取りをすること、弱火でじっくり温めることです。そうすることで、大根の口当たりがよくなり、牛すじは柔らかくとろとろに♡
前日に作って一晩置くときは、冷蔵庫がオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19640695