豚バラの赤ワイン煮込み

ふぁぼ365 @cook_40100228
材料はシンプル、インパクト大!和の調味料を使って、日本人に合う洋食に仕上げました。
このレシピの生い立ち
豚の角煮ばかりになりがちな豚バラブロックを洋風に(^^)
スペアリブでもおいしいです。
豚バラの赤ワイン煮込み
材料はシンプル、インパクト大!和の調味料を使って、日本人に合う洋食に仕上げました。
このレシピの生い立ち
豚の角煮ばかりになりがちな豚バラブロックを洋風に(^^)
スペアリブでもおいしいです。
作り方
- 1
豚バラに焼き色をつける。
出てきた余分な脂はふきとります。
- 2
全ての調味料をいれ、圧力鍋で加圧弱めの中火で5分
味噌は軽くときほぐす。 - 3
蓋が開いたら煮汁が1/3くらいになるまで返しながら煮詰める
光沢がでてとろみがでてくるので、ソースとしてつかってください - 4
味は意外とさっぱりなので、黒胡椒をふって食べるのがオススメ
ワインの酸味がさっぱりと、みりんが酸味をまろやかに♪
コツ・ポイント
もし、煮詰め過ぎたかも!と思っても中まで味がしみているわけではないので大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚バラのこっくり★赤ワイン煮込み 豚バラのこっくり★赤ワイン煮込み
味付けは塩コショウだけなのに、香味野菜の効果でデミグラスソースのようなお味に!マッシュルームとセロリは必ず入れてね! nanaレシピ -
-
-
豚バラ軟骨 (パイカ) の赤ワイン煮込み 豚バラ軟骨 (パイカ) の赤ワイン煮込み
豚バラ軟骨 (別名ソーキ/パイカ) を圧力鍋をつかって洋風に甘酸っぱく煮込むレシピ.コラーゲンたっぷりで健康的! mumusagi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19641311