とろろ衣の山菜フリッター

ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532

春の味覚を、とろろたっぷりの衣でモチフワなフリッターにしました♪
このレシピの生い立ち
普通に山菜のフリッターを作ろうと思ったのですが、何となく、卵とか炭酸を使わないで作れないかな?と考えていたら、とろろを思いつきました。

とろろ衣の山菜フリッター

春の味覚を、とろろたっぷりの衣でモチフワなフリッターにしました♪
このレシピの生い立ち
普通に山菜のフリッターを作ろうと思ったのですが、何となく、卵とか炭酸を使わないで作れないかな?と考えていたら、とろろを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. タラの芽 8個
  2. ふきのとう 8個
  3. たけのこ水 1/2個
  4. 海老 中8尾
  5. 揚げ油 適量
  6. 薄力粉 大さじ6杯
  7. 長芋とろろ 200㏄
  8. 大さじ4~5杯
  9. 小さじ1/3杯
  10. 海老用の薄力粉 適量

作り方

  1. 1

    タラの芽の茶色い部分を厚めに削ぎ落とします。
    ふきのとうは茶色く変色した外葉を剥がします。

  2. 2

    たけのこ水煮を食べ易い大きさに切り、海老は背ワタを取ってから殻を剥き、薄力粉を薄くまぶします。

  3. 3

    薄力粉に、長芋とろろと塩を加えて良く混ぜ、水を加え混ぜて、お好み焼きの生地より少し硬め程度の衣を作ります。

  4. 4

    3)を、1)、2)の具材にたっぷり絡めてスプーンで掬い、180℃の油で薄く色づくまで揚げて出来上がりです。

  5. 5

    熱々をそのままや、お好みでレモンを絞ったり、ケチャップ等を付けてどうぞ♪

コツ・ポイント

衣はたっぷり目に絡めて、油切りもしっかり行ってくださいませ。薄めの衣で揚げてみたら反って油の吸い込みが気になり、仕上がりもべチャッとしがちでした。。。
上記の山菜の他に独活やこごみ、アスパラなどのお野菜でも勿論イケます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532
に公開
特別なお店に行かなくても手に入る材料で作れる多国籍の家庭料理&スイーツをコンセプトにした私流の楽しい美味しい一皿と、我が家の定番料理等を紹介しています。料理という国籍を問わないコミュニケーションツールの素晴らしさを伝えられるワールドワイド家庭料理研究家になるのが夢です☆
もっと読む

似たレシピ