作り方
- 1
豆腐の水をキッチンペーパーできる。今回は絹とうふを使用しました。
- 2
大根をおろし、ねぎを刻む。
- 3
めんつゆを水で薄めて温める。
- 4
豆腐を小麦粉、片栗粉の順につけて揚げる。少ない油で揚がるので、たっぷりの油で揚げなくてもいいです。
- 5
ひっくり返しながら、すべての面を揚げて、皿にうつす。
- 6
揚がったとうふに、めんつゆ、大根おろし、ねぎをかけて、できあがり。
めんつゆは熱々の方が良い。
コツ・ポイント
揚げたて熱々を召し上がり下さい。
木綿豆腐より、絹とうふの方が作りにくいですが、出来上がりは絹とうふの方がおいしいです。
似たレシピ
-
-
簡単!揚げない 揚げ出し豆腐♪ 簡単!揚げない 揚げ出し豆腐♪
「揚げ出し豆腐」ってもう一品欲しい時にちょうどいいボリュームだと思いませんか?水切りも大量の油も要らないから、手間も後かたづけも簡単ですよ~ん♪ miyakko -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19642949