柔らか美味しい【ローストポーク(ハーブ)

オーブンでゆっくり焼いて、余熱でじっくり、火が通りすぎない様に薄っすらピンク色に、柔らかく仕上げました。
このレシピの生い立ち
ローストビーフよりも手軽な、ローストポークをよく作るんです。
皆の大好きなローズマリーとタイムで香りを付け、粗塩で旨味をプラスします。
ほんのりピンク色で柔らかに仕上げ、赤ワインソースで食べます。
我が家の人気定番メニューなんです。
柔らか美味しい【ローストポーク(ハーブ)
オーブンでゆっくり焼いて、余熱でじっくり、火が通りすぎない様に薄っすらピンク色に、柔らかく仕上げました。
このレシピの生い立ち
ローストビーフよりも手軽な、ローストポークをよく作るんです。
皆の大好きなローズマリーとタイムで香りを付け、粗塩で旨味をプラスします。
ほんのりピンク色で柔らかに仕上げ、赤ワインソースで食べます。
我が家の人気定番メニューなんです。
作り方
- 1
豚肉は、全体をフォークでプスプス刺す。塩・砂糖・粗挽き胡椒を全体によく刷り込み、ローズマリー・タイムを押さえる様に塗す。
- 2
厚手のポリ袋に入れて、空気を抜き、口を閉じて冷蔵庫で8時間置く。
- 3
焼き始める30分程前に冷蔵庫から出しておく。
- 4
フライパンを強めの火加減で熱して、3の表面全体に焼き色を付ける。
- 5
バッドに乗せ130℃のオーブンで1時間焼く。焼きあがったら直ぐにオーブンから取り出し、アルミホイルで包んで30分置く。
- 6
30分経ったらホイルを開けて肉汁を取り出し、●と共に小鍋に加えて、軽くトロッとするまで煮詰める。(ソース完成)
- 7
豚肉を好みの厚みに切り分け、器に盛る。粗挽き胡椒を振り、6を添える。
- 8
※ こんな感じでバッドに乗せて焼いています。
今回玉ねぎ・新じゃがを一緒に焼いていますが、無くても◎です!
コツ・ポイント
ハーブは、しっかりと押さえる様にして全体に塗して下さい。
フレッシュ・ドライ、どちらでも◎です。
2.で、1〜2日置く場合は、塩を7〜8g程に減らして下さい。
焼く前の30分と、焼き終わった後の30分が、丁度よく焼き上げるポイントです。
似たレシピ
-
-
と~っても簡単♡柔らかローストポーク と~っても簡単♡柔らかローストポーク
10.9.24話題入り感謝♡オーブン不使用!焦げ目をつけたらあとは茹でるだけでピンク色の柔らかいローストポークが出来ます Saretta -
-
-
-
豚バラ肉のローストポーク。(o^^o)♪ 豚バラ肉のローストポーク。(o^^o)♪
豚バラの表面をこんがり。塩と胡椒はしっかりめに。決め手ははちみつとお酢。低温でじっくり焼きます。(o^^o)♪ まあさんのキッチン。 -
-
ご馳走しっとりジューシーローストポーク ご馳走しっとりジューシーローストポーク
じっくりとオーブンで焼いたジューシーなローストポークです。サラダ・パスタ・ピザに乗せて、アレンジして食べても美味しいですMimi1010☆
-
ローズマリー香るローストポーク ローズマリー香るローストポーク
オーブン低温でじっくり調理。とても柔らかくてローズマリーの香りがふんわりと美味しいです。パーティーの一品にピッタリ! 弁当男子のまーちん -
その他のレシピ