ニラたっぷり餃子 羽根付き

ななこ丼
ななこ丼 @cook_40054738

家で作る餃子が一番美味しい!
お酒のアテにも最高〜。

ニラたっぷり餃子 羽根付き

家で作る餃子が一番美味しい!
お酒のアテにも最高〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 豚ミンチ 200〜250g
  2. ニラ 1本
  3. キャベツ 150g
  4. ニンニク(チューブ可) 3~5カケ
  5. 生姜(チューブ可) 適量
  6. 餃子の皮 1~1.5袋(30~45枚)
  7. ◎塩コショウ 適量
  8. ◎お好きな中華ダシの素(香味ペースト) 大さじ1/2
  9. ◎醤油 大1/2
  10. 片栗粉 大さじ1/2
  11. ごま 大1/2
  12. ⬇️水溶き片栗粉
  13. 小麦粉or片栗粉 100cc小さじ1
  14. ⬇️つけタレ①
  15. ★すし酢orお酢 適量
  16. ★醤油 適量
  17. ★ラー油 少々
  18. ⬇️つけタレ②
  19. ☆すし酢 適量
  20. ☆ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    中華ダシの素は何でも良いです♪
    我が家は香味ペースト使います。
    量は何を使うかで変わるので適当に
    調整してください。

  2. 2

    キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜は、みじん切り。

    フードプロセッサーでやってもok

    キッチンペーパーにのせて水気を取る

  3. 3

    ボールにミンチ、◎を入れて
    粘り気がでるまで揉む
    ※チューブ使うならここで入れる
    ②の野菜も入れて混ぜ合わせ少し寝かす

  4. 4

    餃子の皮に具材を入れて巻いていく。

    具材が余れば、
    小さめのハンバーグみたいに
    して焼いて食べると美味しい♪

  5. 5

    熱したフライパンに油、餃子の並べて中火で2分ほど焼く

    その間に100ccの水に小さじ1の小麦粉or片栗粉を混ぜておく

  6. 6

    水溶き片栗粉(小麦粉)をフライパンに回し入れる。

    フタをして4〜5分ほど蒸す。

  7. 7

    フタを取り中火で水気がなくなるまで焼き上げる

    ヘラで餃子を剥がれるか確認。

  8. 8

    フライパンの中に大きめの皿を乗せる
    その後、一緒にカパっと、ひっくり返す。

  9. 9

    出来上がり!羽根もキレイに出来ました!

  10. 10

    ⬇️我が家で、つけタレは、すし酢を使ってます。
    無ければ、すし酢は作れるので画像を参考に♪

  11. 11

    タレ①★を混ぜてタレを作る。
    お好みの分量で。
    (定番餃子のタレです)。

  12. 12

    タレ②☆すし酢+ブラックペッパーで食べる。おすすめ♪
    ※すし酢を使う方が断然美味しくなります。

コツ・ポイント

餃子が、フライパン剥がれにくい場合は濡れた布巾をひいてその上にフライパンをのせてジューと抑えると、剥がれやすくなるらしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななこ丼
ななこ丼 @cook_40054738
に公開
調味料は、特別ものは、使わない様にしてます。いつも家にあるもので〜簡単に〜が、基本です♪甘辛い味付け濃い味が好きです。昔、投稿したレシピは写真や文章を分かりやすく作り直していきたいと思います。味の保証はありませんが、うまく出来たものは載せていきたいと思います(^^)
もっと読む

似たレシピ