プチサイズ☆きな粉ブッセ☆

きな粉が香ばしいブッセです♪
コーヒーや日本茶によく合います。
ホワイトデーのお返しにも良いかも(^-^)
このレシピの生い立ち
黒糖きな粉味のアイスが好きな知り合いの方に
うまく出来たら食べて貰おうと思い、
作ってみました(*´∀`)
うちのオーブンは天板が一枚しかないので、一回で焼ける分量で作りたくて
プチサイズ☆きな粉ブッセ☆
きな粉が香ばしいブッセです♪
コーヒーや日本茶によく合います。
ホワイトデーのお返しにも良いかも(^-^)
このレシピの生い立ち
黒糖きな粉味のアイスが好きな知り合いの方に
うまく出来たら食べて貰おうと思い、
作ってみました(*´∀`)
うちのオーブンは天板が一枚しかないので、一回で焼ける分量で作りたくて
作り方
- 1
●の粉類をあわせてふるう
- 2
ボウルに卵白を入れメレンゲを作る。
上白糖は2回に分けて加え、角が立ち艶も出てひっくり返しても落ちない固さに泡立てる - 3
卵黄を1個づつ加え
その都度、泡立てながら混ぜる。
混ぜすぎ注意‼
★メレンゲと卵黄の色が混ざり一色になれば大丈夫です★ - 4
合わせてふるった●の粉類をもう一度ふるいながら3回位に分けて加え、さっくり合わせる。
- 5
生地を絞り出し袋に入れオーブンシートを敷いた天板に16個絞り出す。
(お好みのサイズでもOK) - 6
絞り出した生地に粉砂糖をしっかりふりかけて
170度で13~15分焼く - 7
きな粉クリームの作り方↓
- 8
あらかじめ室温に戻して柔らかくなった
バターに黒糖を加え
フワっとなるまでハンドミキサーで泡立てる - 9
きな粉を加えてさらに混ぜる。
きな粉クリーム完成☆ - 10
焼き上がった生地を冷ましてから、きな粉クリームをサンドして~
きな粉ブッセの完成☆
コツ・ポイント
メレンゲを作る時、ボウルをひっくり返しても落ちない艶のあるメレンゲを作る事。
粉類を混ぜ混む時はさっくり 合わせるようにして下さい。
バタークリームが苦手な方は泡立てた生クリームをサンドしても美味しいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
黒糖きな粉クリームの♡きな粉マカロン 黒糖きな粉クリームの♡きな粉マカロン
きな粉入りのマカロンの中にはたっぷり黒糖きな粉クリームが入ったヘルシーなマカロン♡大豆イソフラボンたっぷり♡ ♪♪maron♪♪ -
-
きな粉の型抜きクッキー きな粉の型抜きクッキー
いただいたクロダマルのきな粉でクッキーを作るよ。小麦粉に対してきな粉はどこまで増やせるのか?きな粉風味では無くたっぷりきな粉でクッキーを作りたい!できる事なら型抜きで!!3割きな粉は控え目か? きよたまろ
その他のレシピ