にんじんご飯

あかしちえみ @cook_40099601
にんじんを丸々1本使って、超簡単! 材料を入れ炊飯するだけ。人参の栄養素のβカロテンが免疫力を高め、喉や鼻の粘膜を丈夫に
このレシピの生い立ち
普段から、ご飯派の我が家。クリームシチューのときにも合うご飯をと”にんじんご飯”を作りました。見た目もキレイで、子どもにも大ウケ。人参の栄養を最大限に活かすには油が必要。なのでバターを使用し風味をアップさせました。
にんじんご飯
にんじんを丸々1本使って、超簡単! 材料を入れ炊飯するだけ。人参の栄養素のβカロテンが免疫力を高め、喉や鼻の粘膜を丈夫に
このレシピの生い立ち
普段から、ご飯派の我が家。クリームシチューのときにも合うご飯をと”にんじんご飯”を作りました。見た目もキレイで、子どもにも大ウケ。人参の栄養を最大限に活かすには油が必要。なのでバターを使用し風味をアップさせました。
作り方
- 1
にんじんを洗い、皮を粗くむく。すりおろす。(体力いるけどがんばれ~)
- 2
炊飯器に、洗ったお米、水、バター、コンソメ、塩、こしょうをふり炊飯する。
- 3
仕上げに粗挽きコショウをたっぷりふりかけてください!
完成~。パセリのみじん切りがあればさらにいろどりアップです! - 4
にんじんご飯の検索で、1位を獲得しました!
コツ・ポイント
にんじんは、フードカッターのおろし機能があればとても簡単ですが、無ければ地道に”すり下ろし”ましょう! 出来上がりが美しく、それでいて美味しいので、食べる楽しみを励みに!
似たレシピ
-
-
にんじんのとろとろ(5.6ヵ月) にんじんのとろとろ(5.6ヵ月)
βカロテンの王様、にんじん!、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や免疫力の強化など、重要な働きをする栄養素です。 おだし屋さんの離乳食 -
ご飯を炊くついでに人参も蒸す簡単な方法♡ ご飯を炊くついでに人参も蒸す簡単な方法♡
アーユルヴェーダではプラーナ(生命エネルギー)を増やしてくれるとされている人参。免疫力を高め、目にもとても良い食材です。 あいもん料理部 -
-
レンジで簡単!にんじんとツナのサラダ レンジで簡単!にんじんとツナのサラダ
時短で美味しく栄養を摂ろう!人参に含まれるカロテン(ビタミンA)は喉や鼻の粘膜を丈夫にし、免疫力をあげてくれますよ♪ JA愛知厚生連 -
-
すりおろし人参とツナコーンの炊き込みご飯 すりおろし人参とツナコーンの炊き込みご飯
人参1本消費♪コンソメ&バターでほんのり甘いピラフ風の炊き込みご飯です☆人参嫌いなお子様でも食べれるかも(・∀・)まぷ1010
-
-
マッシュルーム人参ベーコン!ミルフィーユ マッシュルーム人参ベーコン!ミルフィーユ
免疫力アップ!お弁当一品!βカロテンの人参!グルカンのマッシュルーム!積み上げたら…ほら…免疫力アップミルフィーユ! 速水ユウ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19646718