ご飯を炊くついでに人参も蒸す簡単な方法♡

アーユルヴェーダではプラーナ(生命エネルギー)を増やしてくれるとされている人参。免疫力を高め、目にもとても良い食材です。
このレシピの生い立ち
目を酷使するお仕事の旦那君になるべく人参を食べさせたいのですが、人参は蒸すのにも時間や手間がかかり、茹でると良い栄養素が水中に流れてしまいます。ごはんと一緒に蒸した方が甘くホクホク美味しくなるし、省エネにもなってエコだと気が付きました♡
ご飯を炊くついでに人参も蒸す簡単な方法♡
アーユルヴェーダではプラーナ(生命エネルギー)を増やしてくれるとされている人参。免疫力を高め、目にもとても良い食材です。
このレシピの生い立ち
目を酷使するお仕事の旦那君になるべく人参を食べさせたいのですが、人参は蒸すのにも時間や手間がかかり、茹でると良い栄養素が水中に流れてしまいます。ごはんと一緒に蒸した方が甘くホクホク美味しくなるし、省エネにもなってエコだと気が付きました♡
作り方
- 1
お米はよく研いで40-60分浸水させて、浸水させておいたお水は捨てる。(浸水見極めは白米が透明から白く変わります。)
- 2
洗って皮を剥いた人参を上に乗せて、お水二合とお水を大さじ1-2(お酒でも良いよ)足して普通に炊飯する。
- 3
ご飯が炊き上がり炊飯器の音がなってから、蓋を開けずに5-10分蒸らした後、かき混ぜるとごはんがよりふっくら仕上がります。
- 4
人参はそのまま取り出して、お味噌に入れたり、おかずの付け合わせにしたりしても良いし、しゃもじで切ってご飯に混ぜ込んでも◎
- 5
★本当に美味しい お米の炊き方も載せてます(・∀・) お米生活してる人に◎
- 6
★お米が脳にも体にも良い理由
7つを約1分で解説しました^ ^
https://youtu.be/O5jKl5LkqDE - 7
★人参以外にも、じゃがいも•サツマイモ•そら豆なども同様に蒸せますがたくさん入れる場合は水分量を調整してね(^人^)
- 8
★ごはんのお供 ひじきの煮物 豚肉と玉ねぎの甘辛味噌炒め作り方
https://youtu.be/4CkEqsEbDqQ
コツ・ポイント
炊飯器で人参をお米と一緒に蒸すとお米の糖質が人参に移り、人参臭さも消えるので人参嫌いな子供でも食べてくれると思います。同時に人参の中のビタミンA(B-カロテン)食物繊維•ミネラルなどがお米に移り、免疫力強化•健康美肌もサポートしてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
人参嫌いも食べれる♡人参とツナのサラダ 人参嫌いも食べれる♡人参とツナのサラダ
人参嫌いも食べれる美味しいサラダです♪人参はカロチンやビタミンAが多く含まれ免疫力を高めてくれる素晴らしい野菜です。 spicemagic -
-
-
-
簡単‼一緒に炊くだけにんじんご飯♪ 簡単‼一緒に炊くだけにんじんご飯♪
すりおろしたにんじんをご飯と一緒に炊くだけで、一味違う色鮮やかで栄養満点なご飯の出来上がり。野菜嫌いなお子様にも♪ パティシエJunko -
まさかの計量なし!鍋でごはんを炊く方法 まさかの計量なし!鍋でごはんを炊く方法
ばぁちゃんの知恵を引き継ぎました。この方法なら、炊飯器が壊れたり計量カップで何杯目かを数え忘れても大丈夫(^^) ごん介
その他のレシピ